ファジング導入における検討課題へのアプローチを紹介(IPA) | ScanNetSecurity
2024.03.19(火)

ファジング導入における検討課題へのアプローチを紹介(IPA)

IPAは、製品開発企業の経営者・品質保証部門の部門長などに向けて、製品の修正費用の低減につながるセキュリティテスト「ファジング」の活用方法を分析、技術レポート「テクニカルウォッチ」として公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は9月13日、製品開発企業の経営者・品質保証部門の部門長などに向けて、製品の修正費用の低減につながるセキュリティテスト「ファジング」の活用方法を分析、技術レポート「テクニカルウォッチ」として公開した。ファジングとは、製品の品質を確保するセキュリティテストの手法のひとつ。IPAにおいても、ファジングを実践しながらファジングの普及を促進する「脆弱性検出の普及活動」を実施している。

実際にファジングを導入している国内の企業5社の協力を得て、ファジング活用方法、効果などのヒアリングを行ったところ、各企業の課題が浮かび上がってきた。本レポートでは、ファジング導入における2つの検討課題「ファジング導入・運用に掛かる費用」「テスト期間への影響」を考察し、その結果をもとにファジング導入に向けた「オープンソースソフトウェア等を活用したファジング」「商用製品を活用したファジング」の2つのアプローチを紹介している。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×