Securify | ScanNetSecurity
2025.04.01(火)

Securify

シャドー IT 探索を自動化 ~「Securify」に OSINT 機能追加 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

シャドー IT 探索を自動化 ~「Securify」に OSINT 機能追加

 株式会社スリーシェイクは3月11日、同社の統合セキュリティプラットフォーム「Securify」にOSINT機能を追加すると発表した。既存のSecurifyユーザーは、追加費用なしでOSINT機能を利用できる。

スリーシェイク「SAND BOX Business Growth Day Vol4」出展、馬淵峻生氏による講演も 画像
研修・セミナー・カンファレンス
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

スリーシェイク「SAND BOX Business Growth Day Vol4」出展、馬淵峻生氏による講演もPR

 株式会社スリーシェイクは1月15日、1月28日に三重県伊勢市で開催される「SAND BOX Business Growth Day Vol4」にブース出展すると発表した。

Securify が「ITreview Grid Award 2025 Winter」の脆弱性診断ツール/サービス総合部門、中堅企業部門の 2 部門で「Leader」を受賞 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

Securify が「ITreview Grid Award 2025 Winter」の脆弱性診断ツール/サービス総合部門、中堅企業部門の 2 部門で「Leader」を受賞

 株式会社スリーシェイクは1月15日、同社が提供するセキュリティツール「Securify」が「ITreview Grid Award 2025 Winter」の脆弱性診断ツール/サービス総合部門、中堅企業部門の2部門で最高位となる「Leader」を受賞したと発表した。

Securify Blog 第1回 完璧なセキュリティ対策など存在しないから “向き合い方” こそが大事 画像
製品・サービス・業界動向
株式会社スリーシェイク 手塚 卓也
株式会社スリーシェイク 手塚 卓也

Securify Blog 第1回 完璧なセキュリティ対策など存在しないから “向き合い方” こそが大事

 今回はこれまでの経験を踏まえてセキュリティへの向き合い方についての思いをまとめてみたいと思います。

いやいやセキュリティ ~ 上野宣がビビるほど○○だった脆弱性診断ツール「Securify(セキュリファイ)」とは? 画像
製品・サービス・業界動向
高橋 潤哉( Junya Takahashi )
高橋 潤哉( Junya Takahashi )

いやいやセキュリティ ~ 上野宣がビビるほど○○だった脆弱性診断ツール「Securify(セキュリファイ)」とは?PR

 いみじくも手塚は、取材開始から 12 分 30 秒ほど経過したところで、スリーシェイクのメンバーは運用者であり、日々運用に向き合って苦しんでいるため、言い方は良くないかもしれないが「いやいやセキュリティをやっている」という言葉を残している。なんと。セキュリティ担当者がセキュリティを「いやいや」やっているとは。

スリーシェイクと四国サートがパートナー契約を締結、自動脆弱性診断ツール「Securify」の展開を強化 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

スリーシェイクと四国サートがパートナー契約を締結、自動脆弱性診断ツール「Securify」の展開を強化

 株式会社スリーシェイクは10月11日、合同会社四国サートと自動脆弱性診断ツール「Securify」において、パートナー契約を締結したと発表した。

ダイワボウ情報システム、自動脆弱性診断ツール「Securify」ディストリビューター契約締結 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

ダイワボウ情報システム、自動脆弱性診断ツール「Securify」ディストリビューター契約締結

 株式会社スリーシェイクは10月24日、ダイワボウ情報システム株式会社(DIS)と自動脆弱性診断ツール「Securify」において、ディストリビューター契約を締結したと発表した。

クラウドと直接連携 ~ 自動脆弱性診断ツール「Securify」ASM 機能リリース 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

クラウドと直接連携 ~ 自動脆弱性診断ツール「Securify」ASM 機能リリース

 株式会社スリーシェイクは10月7日、自動脆弱性診断ツール「Securify」のASM機能をリリースしたと発表した。

自動脆弱性診断ツール「 Securify」にオンラインストレージ監視機能 ~ Slack またはメール通知 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

自動脆弱性診断ツール「 Securify」にオンラインストレージ監視機能 ~ Slack またはメール通知

 株式会社スリーシェイクは9月6日、自動脆弱性診断ツール「 Securify」のSaaS診断に「アクティビティログ」機能を追加したと発表した。

自動脆弱性診断ツール「Securify Scan」API 診断機能追加 画像
製品・サービス・業界動向
高橋 潤哉
高橋 潤哉

自動脆弱性診断ツール「Securify Scan」API 診断機能追加

 株式会社スリーシェイクは4月13日、自動脆弱性診断ツール「Securify Scan」へのAPI診断機能の追加を発表した。

自動脆弱性診断ツール「Securify」、ドメイン所有確認機能やゲーミフィケーション応用したスコア表示 画像
製品・サービス・業界動向
高橋 潤哉
高橋 潤哉

自動脆弱性診断ツール「Securify」、ドメイン所有確認機能やゲーミフィケーション応用したスコア表示

 株式会社スリーシェイクは5月26日、自動脆弱性診断ツール「Securify」のUIのリニューアルと、「ドメイン所有確認」機能の追加を発表した。

    Page 1 of 1
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

    ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 永世名誉編集長 りく)

    ×