2013年7月の子どものセキュリティ教育 | ScanNetSecurity
2024.04.20(土)

2013年7月の子どものセキュリティ教育

2位「アダルト」に倍以上の差をつけて「SNS」が1位に、子どもが保護者の許可なくアクセスを試みたWebサイト調査結果を発表(カスペルスキー) 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
工藤 めぐみ@リセマム
工藤 めぐみ@リセマム

2位「アダルト」に倍以上の差をつけて「SNS」が1位に、子どもが保護者の許可なくアクセスを試みたWebサイト調査結果を発表(カスペルスキー)

 2013年5月の1か月間で子どもが保護者の許可なくアクセスを試みたWebサイトは、1位が「SNS」5,200万回で、2位「アダルト」2,500万回の倍以上のアクセス試行回数であることが、カスペルスキーが7月24日に発表した調査結果より明らかになった。

子どもがいる世帯のフィルタリングサービスの利用状況はパソコンでは24.1%、携帯電話では41.2%に(総務省) 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
工藤 めぐみ@リセマム
工藤 めぐみ@リセマム

子どもがいる世帯のフィルタリングサービスの利用状況はパソコンでは24.1%、携帯電話では41.2%に(総務省)

 総務省は7月16日、平成25年「情報通信に関する現状報告」(平成25年版情報通信白書)を公表した。「教育分野におけるICT利活用の推進」や「青少年のインターネット利用」など、子どもに関連する動向も盛り込まれている。

夏休みは「出会い系サイト・コミュニティサイト」「不正アクセス」「スマートフォンの不正アプリ」に注意を(警察庁) 画像
脆弱性と脅威
冨岡晶@RBB TODAY
冨岡晶@RBB TODAY

夏休みは「出会い系サイト・コミュニティサイト」「不正アクセス」「スマートフォンの不正アプリ」に注意を(警察庁)

 警察庁は10日、サイバー犯罪対策「夏休み特集」ページを開設した。夏休みにインターネット利用が増える小・中・高校生、およびその家族を対象に、注意すべき点を啓発する内容となっている。

中学生の父親65%が子どものプライベートメールを閲覧(アイ・コミュニケーション) 画像
製品・サービス・業界動向
工藤 めぐみ@リセマム
工藤 めぐみ@リセマム

中学生の父親65%が子どものプライベートメールを閲覧(アイ・コミュニケーション)

 母親の約8割が子どものメールを見たことがあると回答したことが、アイ・コミュニケーションが6月28日に発表した「ママ・パパ・子どものプライベートメール実態調査2013」より明らかになった。

韓国で端末に依存しないスマート教育を推進、デジタル教科書の現状とは 画像
製品・サービス・業界動向
趙 章恩@リセマム
趙 章恩@リセマム

韓国で端末に依存しないスマート教育を推進、デジタル教科書の現状とは

 韓国では、デジタル教科書と学習管理プログラム、学級SNSなどがネット上にあり、教師、学生、保護者が個人認証したそれぞれのIDでアクセスすると、各々の権限に合った画面を見せることを考えている。

    Page 1 of 1
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

    ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

    ×