過去 3 年間で大企業の約 3 分の 1 がサイバー攻撃被害に | ScanNetSecurity
2024.06.21(金)

過去 3 年間で大企業の約 3 分の 1 がサイバー攻撃被害に

 サイバーソリューションズ株式会社は5月22日、「企業のメールセキュリティへの取り組みに関するアンケート調査」の結果を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン
過去3年間のサイバー攻撃による被害の内訳
  • 過去3年間のサイバー攻撃による被害の内訳
  • メールのセキュリティのために導入している対策
  • 今後導入が必要だと思うメールのセキュリティ対策

 サイバーソリューションズ株式会社は5月22日、「企業のメールセキュリティへの取り組みに関するアンケート調査」の結果を発表した。

 同調査は2024年1月15日から17日に、全国の従業員300名以上の企業に勤務する合計1,035名を対象に実施した結果をまとめたもの。

 同調査によると、過去3年間でサイバー攻撃の被害にあった割合は、全体では29.3%だが、企業規模が大きいほど被害にあった割合が高くなり、従業員300人~999人の企業は24.7%だが、従業員1,000人~4,999人の企業では30.6%、従業員5,000人以上の企業は34.7%と3分の1を超えている。

 サイバー攻撃の被害の内訳を見ても、いずれの被害も概ね企業規模が大きいほど発生割合が高い傾向にあり、従業員5,000人以上の企業で最も多く発生したのは「社内のシステムや端末がウイルス感染した」が60.8%、「社内・社外に不正なメールを拡散した」が33.8%で続いた。「データが暗号化され身代金を要求された」が21.6%、「メールやデータが消失した」が18.9%、「攻撃によりサーバやシステムがダウンした」が13.5%など、事業の継続に大きな影響を与える被害も高い割合で発生していることが判明した。

 企業のメールのセキュリティ対策について尋ねたところ、従業員5,000人以上の企業で導入割合が高いのは「アンチウイルス・アンチスパムフィルター」が69.4%で最も多く、「受信した添付ファイルのチェック」が48.4%、「添付ファイルの送信対策」が38.7%、「添付ファイルの送信対策」が38.7%、「メール監査」が36.3%と続いた。

 今後導入が必要なメールのセキュリティ対策について尋ねたところ、従業員5,000人以上の企業では「URLチェック」が19.6%、「メール監査」が16.7%、「IPアクセス制御」が14.7%、「DKIM認証」が14.7%、「添付ファイルの受信禁止」が14.7%で上位を占めた。

《ScanNetSecurity》

編集部おすすめの記事

特集

調査・レポート・白書・ガイドライン アクセスランキング

  1. 指定事業者への禁止事項や遵守事項定める ~「スマートフォンにおいて利用される特定ソフトウェアに係る競争の促進に関する法律」成立

    指定事業者への禁止事項や遵守事項定める ~「スマートフォンにおいて利用される特定ソフトウェアに係る競争の促進に関する法律」成立

  2. 日本の CISO の 66%「ヒューマンエラーは最大のサイバー脆弱性」 ~ プルーフポイント「CISO意識調査レポート 2024」

    日本の CISO の 66%「ヒューマンエラーは最大のサイバー脆弱性」 ~ プルーフポイント「CISO意識調査レポート 2024」

  3. Google セキュリティチームは Reporting API をどう使って潜在的問題を検出しているか

    Google セキュリティチームは Reporting API をどう使って潜在的問題を検出しているか

  4. NISC「サイバーセキュリティ 2023」を決定

  5. フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

  6. 18人の笹木野ミドリ ~ “ノンフィクション” CSIRT 小説執筆裏話

  7. 7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

  8. 総務省、ガイドライン活用のための「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」公開

  9. Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

  10. ガートナー 2024 年 サイバーセキュリティトップトレンド

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×