範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表 | ScanNetSecurity
2024.06.27(木)

範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

 「MITRE はこのインシデントを開示しました。これは当団体が公共の利益のために活動し、企業のセキュリティ強化のためのベストプラクティスを提唱し、業界の現在のサイバー防御体制強化に必要な措置を講ずると約束しているからです」

国際
https://www.mitre.org/news-insights/news-release/mitre-response-cyber-attack-one-its-rd-networks

 セキュリティ組織 MITRE は、誰も攻撃を免れることはできないという教訓を示すため、自らが攻撃の対象となったことを認めた。

 非営利団体 MITRE は、同団体の研究開発センター NERVE(Networked Experimentation, Research, and Virtualization Environment:実験・研究・仮想化環境ネットワーク)が、Ivanti の仮想プライベート・ネットワークのゼロデイ脆弱性を通じて侵入されたことを報告した。報告によると、センターは、MITRE が「国家体制を有する国外の脅威アクター」と呼ぶ攻撃者が狙った多くの標的のうちの 1 つであった。


《The Register》

編集部おすすめの記事

特集

国際 アクセスランキング

  1. 役に立たないメール訓練 もうやめません? by Googleセキュリティ担当者

    役に立たないメール訓練 もうやめません? by Googleセキュリティ担当者

  2. 監視広告の覇者になれなかったオラクル、ポスト・ケンブリッジ・アナリティカ時代の逆風

    監視広告の覇者になれなかったオラクル、ポスト・ケンブリッジ・アナリティカ時代の逆風

  3. 失業後データ盗み大手 IT 企業を恐喝、セキュリティコンサルタント 57 歳起訴

    失業後データ盗み大手 IT 企業を恐喝、セキュリティコンサルタント 57 歳起訴

  4. クレムリンへ DDoS攻撃 露技術者 流刑

  5. 米政府、病院 IT システムの自動パッチ適用ツールに 80 億円投入

  6. アメリカでは「祖父母詐欺」

  7. ランサムウェア感染を隠蔽したソフトウェア企業の末路

  8. 国連サイバー犯罪条約が「グローバル監視協定」になる危険性

  9. 「目的は学習」「人間は常にAIに優る」「日光浴は1日3時間以内」「年収」バウンティハンター3500名アンケート結果

  10. そのセキュリティ専門家は「ニセ サイバーサマリア人(善人のふりをした悪人)」ではありませんか? 九つの特徴

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×