研究者への指定難病患者に関するデータ提供で個人情報が流出、元データのシート削除を失念 | ScanNetSecurity
2025.04.03(木)

研究者への指定難病患者に関するデータ提供で個人情報が流出、元データのシート削除を失念

 厚生労働省は8月15日、指定難病患者データの研究利用のための第三者提供における個人情報の流出について発表した。

インシデント・事故
トップページ
  • トップページ
  • リリース(指定難病患者データの研究利用のための第三者提供における個人情報の流出及びその対応について)
  • リリース(事案の概要)
  • リリース(発生原因)
  • リリース(難病DBの第三者提供の業務フロー図)

 厚生労働省は8月15日、指定難病患者データの研究利用のための第三者提供における個人情報の流出について発表した。

 これは同省が収集する指定難病患者に関するデータ(診断書情報)について、研究者からの利用申出があって提供したデータに個人情報が含まれている旨の指摘があり、8月5日に判明したというもの。難病DBの管理運営を委託する国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所でのデータ抽出作業の過程で、個人情報を含む元データのシートの削除を失念し、その後のダブルチェックが十分に行われず、同省や加工等業務を委託する株式会社日立製作所でも確認が不十分であったことが原因。


《ScanNetSecurity》

関連記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 永世名誉編集長 りく)

×