Huawei Cloud のサービスを狙う新規Linuxマルウェアの攻撃手口、トレンドマイクロ 解説 | ScanNetSecurity
2024.04.27(土)

Huawei Cloud のサービスを狙う新規Linuxマルウェアの攻撃手口、トレンドマイクロ 解説

 トレンドマイクロ株式会社は1月19日、Huawei Cloud上のサービスを狙う新規Linuxマルウェアの攻撃手口をブログで解説している。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー

 トレンドマイクロ株式会社は1月19日、Huawei Cloud上のサービスを狙う新規Linuxマルウェアの攻撃手口をブログで解説している。

 同記事では、Huawei Cloud向けアプリケーションやサービスを削除する不正コードを利用するLinux向けマルウェアの新たな手口について説明している。不正コードは、セキュリティ問題の検出やシステムの保護、エージェントの監視を行うHuawei Cloud Linuxのエージェントプロセスである「hostguard」のサービスを無効化し、さらにパブリックイメージにデフォルトでインストールされているElastic Cloud Service(ECS)インスタンスのパスワードをリセットさせる「CloudResetPwdUpdateAgent」というオープンソースのプラグインエージェントも含まれている。これらより、攻撃者はHuawei Cloudの脆弱なECSインスタンスを標的にしていると同社では推測している。

 同社で今回、確認した攻撃キャンペーンを調査したところ、2020年のTencentブログで取り上げられた攻撃キャンペーンの古い検体との関連性が判明している。この検体は、コンテナ環境を標的としており、ペイロードの1つがネットワークスキャナを作成しコンテナAPIとして使われるポートを備えた他のホストをマッピングする動作と、コンテナAPIのポートを開くためのファイアウォールルール作成という2つの動作から、今回の攻撃キャンペーンとの関連性を指摘している。

 また同社では、攻撃キャンペーンについての興味深い動作としてもう1点、The Onion Router(Tor)プロキシサービスをインストールする点を挙げ、これによりマルウェアによる不正な接続が匿名化されると言及している。

《高橋 潤哉》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×