SNSに起因する被害を受けた18歳未満は1,819人に、Twitterが全体の35.3%に | ScanNetSecurity
2024.03.19(火)

SNSに起因する被害を受けた18歳未満は1,819人に、Twitterが全体の35.3%に

 2020年(令和2年)にSNSに起因する事犯の被害を受けた18歳未満の子どもは1,819人にのぼることが2021年3月12日、警察庁の調査結果より明らかになった。被害者は中高生が9割近くにのぼり、利用したSNSは「Twitter」が全体の35.3%を占めた。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
 2020年(令和2年)にSNSに起因する事犯の被害を受けた18歳未満の子どもは1,819人にのぼることが2021年3月12日、警察庁の調査結果より明らかになった。被害者は中高生が9割近くにのぼり、利用したSNSは「Twitter」が全体の35.3%を占めた。

 警察庁が公表した「令和2年における少年非行、児童虐待および子どもの性被害の状況」によると、SNSに起因する事犯の被害に遭った子どもは1,819人。2019年(令和元年)の2,082人より263人(12.6%)減少したものの、2013年(平成25年)以降増加傾向にあり、2016年(平成28年)からの過去5年間で4.8%増加している。

 区分別では、「青少年保護育成条例」738人、「児童ポルノ」597人、「児童買春」311人の順に多い。重要犯罪等では、「略取誘拐」が前年比63.0%増の75件と、増加が目立っている。

 被害者を学識別で見ると、「高校生」917人、「中学生」695人、「小学生」84人、「その他」123人。中高生は前年比で減少したものの、依然として全体の88.6%を占めている。

 被害者のフィルタリング利用状況を見ると、「契約当時から利用なし」77.4%、「契約時は利用、被害時には利用なし」8.1%をあわせた85.5%が、被害時にフィルタリングを利用していなかった。「利用あり」は14.5%だった。

 SNSに起因する事犯の被害者のアクセス手段は、「スマートフォン」が1,701人と多く、全体の9割以上を占めている。被害者が利用したSNSは、「Twitter」642人、「Instagram」221人、「ひま部」160人、「TikTok」76人、「KoeTomo」63人。「Twitter」に起因した被害児童が全体の35.3%を占めたほか、「Instagram」「TikTok」「KoeTomo」に起因する被害者数は前年比で増加している。

子どものSNS被害1,819人、Twitterが35.3%…警察庁

《奥山直美@リセマム》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×