英LCCにサイバー攻撃、900万人の顧客情報流出(easyJet) | ScanNetSecurity
2025.04.03(木)

英LCCにサイバー攻撃、900万人の顧客情報流出(easyJet)

イギリスの格安航空会社であるeasyJetは5月20日、同社にサイバー攻撃があり個人情報の流出が判明したと発表した。

インシデント・事故
トップページ
  • トップページ
  • リリース(Cyber Security Incident)
  • リリース(旅行情報とはどういう意味ですか?)
  • リリース(最初の通知はいつ、どのようにして行ったのですか?)
  • リリース(金融情報にアクセスされていないと断言できますか?)
  • リリース(システムは安全ですか?)
  • リリース(アプリは安全ですか?)
  • リリース(セキュリティを向上させるために何をしたのですか?)
イギリスの格安航空会社であるeasyJetは5月20日、同社にサイバー攻撃があり個人情報の流出が判明したと発表した。

同社ではサイバー攻撃を認識後に、フォレンジックの専門家に調査を依頼、関係当局に通知を行った。

フォレンジック調査の結果、約900万人の顧客の氏名とメールアドレス、旅程(出発地の空港と目的地、出発日等)への第三者からのアクセスに加え、2,208人分のクレジットカード情報へのアクセスが判明した。なお、同社がアクセスを受けた情報に顧客の財務情報やパスポート情報は含まれない。

同社によると、サイバー攻撃は非常に巧妙で、攻撃範囲を特定し影響を受けた顧客の特定に時間がかかったとのこと。

同社では対象の約900万人の顧客に対し5月26日までに連絡を行う予定で、Covid-19の発生以来、フィッシングメールのリスクが高まっていることから注意を呼びかけている。

同社では既に、サイバー攻撃を遮断し、システムのセキュリティの強化を行っている。
《ScanNetSecurity》

関連記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 永世名誉編集長 りく)

×