Yahoo!メール、送信ドメイン認証「DMARC」導入開始(ヤフー) | ScanNetSecurity
2023.11.30(木)

Yahoo!メール、送信ドメイン認証「DMARC」導入開始(ヤフー)

ヤフーは、Yahoo!メールに送信ドメイン認証技術のひとつである「DMARC(ディーマーク)」を導入するとユーザに通知した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
ヤフー株式会社は3月1日、Yahoo!メールに送信ドメイン認証技術のひとつである「DMARC(ディーマーク:Domain-based Message Authentication, Reporting, and Conformance)」を導入するとユーザに通知した。順次導入していく予定。

Yahoo!メールでは、以前からSPF、DKIMのなりすましメール対策技術を導入している。これらがYahoo!メール側でなりすましを判断する技術であるのに対し、DMARCは「なりすまされたメールの扱い(ブロック、迷惑メール判定など)を設定」することで、なりすましメールがユーザに届かないようにする。なお、DMARCを含めた迷惑メールフィルターは、初期設定でオンになっている。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

★★【本日終了】 創刊25周年記念価格提供中★★
★★【本日終了】 創刊25周年記念価格提供中★★

2023年11月30日(木) 迄 ScanNetSecurity 創刊25周年記念価格で提供

×