取引主体識別子(LEI)の利用拡大で協業、メリット探る(デジサート・ジャパン) | ScanNetSecurity
2024.03.19(火)

取引主体識別子(LEI)の利用拡大で協業、メリット探る(デジサート・ジャパン)

米デジサート・インクとユビセキュアは、組織のアイデンティティに関する課題の解決を図るため、デジサートのソリューションにLEIを加える取り組みにより協業すると発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
デジサート・ジャパン合同会社は12月26日、米デジサート・インクとUbisecure社(ユビセキュア)が組織のアイデンティティに関する課題の解決を図るため、デジサートのソリューションにLEIを加える取り組みにより協業すると発表した。12月3日の共同発表の抄訳として発表している。ユビセキュアは、デジタルアイデンティティサービスを提供し、Global LEIFoundation(GLEIF)を通じて取引主体識別子(LEI)を発行している。

LEIは、国際標準化機構(ISO)が定めたISO 17442に基づく20文字の英数字コード。すでに利用数は現時点で150万以上となっている。各LEIには、取引主体の所有構造に関する情報が含まれているため、金融取引に参加する取引主体を明確かつ一意に識別することができる。両社は今後、Eメールの保護、従業員、請負業者、その他の第三者に対し、コードサイニング証明書や電子証明書ベースのアクセス制御など、電子証明書によりLEIを利用したアイデンティティ認証のメリットを探っていくとしている。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×