3割のフィッシング詐欺サイトがHTTPS、教育,暗号通貨,ストリーミングジャンルが上位(ウェブルート) | ScanNetSecurity
2024.04.28(日)

3割のフィッシング詐欺サイトがHTTPS、教育,暗号通貨,ストリーミングジャンルが上位(ウェブルート)

ウェブルートは、変化し続けるセキュリティ業界の最新状況を探った「ウェブルート脅威レポート2019 中間アップデート」を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
ウェブルート株式会社は12月4日、変化し続けるセキュリティ業界の最新状況を探った「ウェブルート脅威レポート2019 中間アップデート」を発表した。同レポートは、同社の機械学習ベースの脅威分析アーキテクチャである「Webroot プラットフォーム」で使用しているデータと、同社の脅威調査チームからの傾向、洞察および予測を紹介するもの。

フィッシングは急増しており、2019年1~7月に発見されたURLは400%増加した。フィッシングで偽装された業界は、「SaaS / Webメールのプロバイダ」が29%を占め、「金融機関」(19%)、「ソーシャルメディア」(16%)、「小売」(14%)と続いた。50件に1件が悪意あるURLで、フィッシングサイトの3分の1近くがHTTPSを使用していた。HTTPSを使用していたフィッシングサイトの割合は、「教育」(77%)、「暗号通貨」(48%)、「ストリーミング」(48%)、「金融機関」(45%)が上位を占めた。

また同期間は、Windows 7の脆弱性(ホストのIP数)が1月以降に75%上昇したことが明らかになった。Windowsシステムに潜むマルウェアの場所は、「%temp%」(41%)、「%appdata%」(24%)、「%cache%」(11%)が多かった。感染したPCの64%が家庭ユーザ、36%が企業のデバイスであった。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×