LINE騙るフィッシングメール、空白の多い文面も確認(フィッシング対策協議会) | ScanNetSecurity
2024.04.28(日)

LINE騙るフィッシングメール、空白の多い文面も確認(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は、LINEを騙るフィッシングメールの報告が増えているとして、注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
フィッシング対策協議会は9月10日、LINEを騙るフィッシングメールの報告が増えているとして、注意喚起を発表した。フィッシングメールの文面は2種類あり、「[LINE緊急問題]」という件名のものと、他の複数の件名のものが確認されている。いずれも異常ログインされたとして、リンクをクリックさせようとする。また、旧端末にメッセージが届くが手順をそのまま進めるようにとの記載がある。

確認されたフィッシングサイトのURLは以下の通り(一部)。

メール文面1: メール内のURL
https://●●●●.com/Ops.aspx?name=lines&email=●●●●&uuid=●●●●
https://●●●●.net/Ops.aspx?name=lines&email=●●●●&uuid=●●●●

メール文面1: 転送先のURL
https://●●●●.com/
https://●●●●.info/

メール文面2: メール内のURL
http://[IP アドレス]/?u=●●●●&p=●●●●

メール文面2: 転送先のURL
https://line-id-safety-center-signin-openid-pape-max-auth-age-openid.●●●●.info/

同協議会によると、9月10日14時の時点でフィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CCにサイト閉鎖のための調査を依頼中としている。また、類似のフィッシングサイトが公開される可能性があるため、引き続き注意を呼びかけている。さらに、このようなフィッシングサイトにてアカウント情報(メールアドレス、パスワードなど)を絶対に入力しないよう呼びかけている。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×