フィッシングサイトの届出件数が増加、HTTPS対応サイトも15%を占める(フィッシング対策協議会) | ScanNetSecurity
2024.04.26(金)

フィッシングサイトの届出件数が増加、HTTPS対応サイトも15%を占める(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は、フィッシングの被害状況、フィッシングの攻撃技術・手法などをとりまとめた「フィッシングレポート 2018」を公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
フィッシング対策協議会は6月4日、フィッシングの被害状況、フィッシングの攻撃技術・手法などをとりまとめた「フィッシングレポート 2018」を公開した。レポートでは2017年のフィッシングの特徴として、金融機関、特に銀行に対する攻撃が減少する傾向にある一方、クレジットカードを狙った攻撃が急増した点を挙げている。

同協議会の統計では、2017年のフィッシング届け出件数が8月から急激に増加、10月にやや減少するが、11月に再び増加に転じピークに達した。この増加の要因として、大手インターネット関連製品メーカを騙るフィッシングの届け出が急増したためとしている。フィッシング情報の届け出件数は、前年よりやや減少しているが、フィッシングサイトの件数は約1.7倍と大きく増加した。

また、2017年からHTTPSに対応したフィッシングサイトが増えており、全体の15%以上が自ドメイン用のSSLサーバ証明書を使用していた。特に、証明書発行時の審査基準が低いSSLサーバ証明書(DV)を使用する場合が多かった。同協議会の証明書普及促進WGで行ったSSLサーバ証明書に関するアンケート調査では、利用者におけるSSLサーバ証明書に違いに関する意識が薄いという結果となり、今後SSLサーバ証明書の違いに関する普及啓発が必要としている。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×