自社CTF開催時に外注してはいけないこと | ScanNetSecurity
2024.07.27(土)

自社CTF開催時に外注してはいけないこと

第4回目となるScanNetSecurity読者向け勉強会「CTF開催の秘訣~人材育成や採用へのCTF活用について」が3月20日に都内で開催された。本稿ではその模様をレポートする。

研修・セミナー・カンファレンス
「CTFには外注できない部分がある」合同会社ヘマタイト 社長 兼 技術者 茨木 隆彰 氏
  • 「CTFには外注できない部分がある」合同会社ヘマタイト 社長 兼 技術者 茨木 隆彰 氏
  • セキュリティ教育「セミナー」「CTF」「サイバーレンジ」それぞれの比較
  • CTFKit の採用実績
  • 外注するときのふたつの「なぜ」
  • 当日の資料は公開中(要登録)
第4回目となるScanNetSecurity読者向け勉強会「CTF開催の秘訣~人材育成や採用へのCTF活用について」が3月20日に都内で開催された。本稿ではその模様をレポートする。

講師として招かれた合同会社ヘマタイト 社長 兼 技術者 茨木隆彰氏は、2014年からSECCONに開催側として関わることで、人材育成へのCTFの有効性を実感し、CTFの人材育成効果をより多くの企業や組織に活用してもらうために、スコアサーバ、可視化サーバ、基礎的なCTF問題をオールインワンでリーズナブルに提供するサービス「CTFKit」を開発した。

CTFKitはすでに東京大学や国立高専機構に納品実績がある他、ヘマタイト社では、目的や組織に合わせたCTFKitのカスタマイズやCTF開催時の運営支援、開催前後に行うレビューや倫理教育などのセミナー等を複合的に提供している。

●セキュリティ教育の2類型

講演でまず茨木氏は、情報セキュリティ教育の主な類型について言及、体系的に知識をつけることができる「セミナー形式」と、体験中心のプログラムを通じて実践的技術を身につける「ワークショップ形式」のふたつを挙げ、CTFやサイバーレンジは後者のワークショップ形式に該当すると語った。
《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

編集部おすすめの記事

特集

研修・セミナー・カンファレンス アクセスランキング

  1. ハッカーの OSINT 活用法 ~ 日本ハッカー協会 杉浦氏講演

    ハッカーの OSINT 活用法 ~ 日本ハッカー協会 杉浦氏講演

  2. FFRI 鵜飼裕司の Black Hat USA 2018 注目 Briefings(1)日本はグローバルセキュリティ業界のインナーサークルにいない

    FFRI 鵜飼裕司の Black Hat USA 2018 注目 Briefings(1)日本はグローバルセキュリティ業界のインナーサークルにいない

  3. 総務省 SBOM 対応ノスゝメ

    総務省 SBOM 対応ノスゝメ

  4. 企業のネットワーク管理者必見!Internet Week 2017 セキュリティセッション紹介 第1回「インシデント対応ハンズオン2017」について語る

  5. 自動車サイバーセキュリティコンテスト「Automotive CTF Japan」新たに開催

  6. 安価で導入しやすい AWS や Azure の WAF、その一方でユーザーが抱える運用課題とは? ~ サイバーセキュリティクラウド

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×