脅威の発生前の対策を重視する日本、レスポンスへの投資は最下位(ServiceNow) | ScanNetSecurity
2024.03.19(火)

脅威の発生前の対策を重視する日本、レスポンスへの投資は最下位(ServiceNow)

ServiceNowは、米Ponemon Instituteとの共同調査レポート「脆弱性対策の現状:パッチ適用への高まる関心」を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
ServiceNow Japan株式会社(ServiceNow)は4月20日、米Ponemon Instituteとの共同調査レポート「脆弱性対策の現状:パッチ適用への高まる関心」を発表した。同調査は、フランス(369人)、ドイツ(453人)、
日本(394人)、オランダ(340人)、オーストラリア・ニュージーランド(220人)、シンガポール(165人)、英国(387人)、米国(595人)に拠点を置く従業員1,000名以上の企業2,923人の情報セキュリティ担当者を対象としたオンライン調査。

この調査により、企業の情報セキュリティにおける脅威の高まりに対応するうえで、スプレッドシートやメールによる手動プロセス、連携されていないシステム、人材不足などが、脆弱性への対応を中心とした情報漏えい対策への大きな課題となっていることや、その課題を解決するアプローチとして自動化や人工知能(AI)の採用が進んでいることわかったとしている。

日本の企業は、他国と比べて脅威が発生する前の対策に重点を置き、脅威が発生した後の対策には十分に手が回っていないことが明らかになった。日本企業は情報セキュリティ部門の予算や人材などの85%(世界9カ国平均は79%)を、ファイアウォールやデータ漏えい防止ツールなどのデータの保護・検出機能に投資している一方、セキュリティレスポンスへの投資は限られている。レスポンスに対する投資は、オランダと並んで最も低い値(15%、世界9カ国平均は21%)となっている。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×