x86 アーキテクチャに潜む脆弱性、未定義命令実行後の挙動 | ScanNetSecurity
2024.04.19(金)

x86 アーキテクチャに潜む脆弱性、未定義命令実行後の挙動

加えて、x86にはドキュメントに載っていない命令が存在する。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
SQLインジェクション、バッファオーバーフローはサーバーに不正アクセスしたり、マルウェアを実行させるための手法だ。これらの攻撃は、アプリケーションやOSの脆弱性を利用して実行される。同様な攻撃がアセンブラレベルで可能だとしたらどうだろうか。

現在、高速処理が要求されるグラフィック関連のプログラムや古い制御システムなど、特殊な用途でなければマシン語やアセンブラでコードを書くことはないだろう。しかし、考えてみれば、アセンブラ言語もプログラミング言語のひとつであり、コンパイラが生成するバイナリプログラムもソフトウェアであることには変わりない。

CPUのアーキテクチャに脆弱性があれば、アセンブラやマシン語のレベルで攻撃することも不可能ではない。そんな研究をしたエンジニアがいる。x86アーキテクチャとその命令セットにちょっとしたバグがあることを発見したのは、Christopher Domas氏。 Battelle Memorial Instituteのシニアセキュリティリサーチャーだ。この発表はBlackHat 2017 USAの会場で行われた。

《中尾 真二》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×