マルウェア侵入の検知を高精度化するAI技術を開発、侵入前後の違いを検知(富士通研究所) | ScanNetSecurity
2024.07.27(土)

マルウェア侵入の検知を高精度化するAI技術を開発、侵入前後の違いを検知(富士通研究所)

富士通研究所は、マルウェア侵入の検知を高精度化するAI技術を開発したと発表した。

製品・サービス・業界動向
富士通研究所が今回開発した技術
株式会社富士通研究所は9月19日、マルウェア侵入の検知を高精度化するAI技術を開発したと発表した。この技術では、時系列ログデータに含まれるさまざまな特徴について、AとBが前後したり、AとBが同時に発生するといった特徴間の関係を学習する技術を開発することによって、組織内に侵入したマルウェアの複数の行動の種類や数、さらにその間隔や順番などの関係性を学習、マルウェアの特徴を捉えることに成功したという。

この技術は、同社が開発したグラフ構造のデータを学習し分類できるDeep Tensor技術を、時系列の特徴を学習できるように拡張し、高精度な侵入検知を実現するAI技術。テンソルと呼ばれる数学表現を複数用意し、異なる時間などに記録されたログ上の特徴を学習し、さらに特徴(テンソル表現)間の関係もディープラーニングで学習することにより、時系列ログデータの中の関係性の高い特徴群を抽出して、判別することを可能にした。同社では、2017年度中に、人の行動履歴を用いたマーケティングなどサイバーセキュリティ以外の分野に向けて、Zinraiの技術として製品化を目指すとしている。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

編集部おすすめの記事

特集

製品・サービス・業界動向 アクセスランキング

  1. 度を超えたハラスメント行為者 セガ従業員に損害賠償支払い

    度を超えたハラスメント行為者 セガ従業員に損害賠償支払い

  2. マクニカネットワークスが忘れない CrowdStrike 三つのエピソード

    マクニカネットワークスが忘れない CrowdStrike 三つのエピソード

  3. デロイトと JFEスチール、サイバーセキュリティの合弁会社設立

    デロイトと JFEスチール、サイバーセキュリティの合弁会社設立

  4. 大阪の奇跡「純国産SOCサービス」セキュアヴェイル、垂直統合までの20年

  5. GMOイエラエ、カルチャーデック公開

  6. ジョン・マカフィーの死から三年、新CEOにクレイグ・バウンディ氏

  7. 日本規格協会、ISO / IEC 27002 の改訂を受け「JIS Q 27002:2024」発行

  8. GMOイエラエ「ホワイト企業認定」最高ランクのプラチナ取得 三回目

  9. 人を標的とした脅威から守るために ~ KnowBe4 が Egress 買収

  10. 映画製作委員会への出資で得る権利をセキュリティ・トークン化して小口販売

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×