[先進ユーザー企業に学ぶ] リスト攻撃を乗り越え Splunk による予兆検知基盤をスクラッチ(リクルートテクノロジーズ) | ScanNetSecurity
2024.07.27(土)

[先進ユーザー企業に学ぶ] リスト攻撃を乗り越え Splunk による予兆検知基盤をスクラッチ(リクルートテクノロジーズ)

リクナビやSUUMO、じゃらん、ホットペッパーなど、多種多様なサービスを展開しているリクルートグループ。リクルートテクノロジーズはこうした事業のITシステムを担っている。サイバーセキュリティの確保は、重要な役割の一つだ。

特集
株式会社リクルートテクノロジーズ シニアセキュリティエンジニア 中村 光宏 氏、 趣味はマリンスポーツ
  • 株式会社リクルートテクノロジーズ シニアセキュリティエンジニア 中村 光宏 氏、 趣味はマリンスポーツ
  • 攻撃開始前に情報収集や準備段階で検知する予兆検知は既存製品の埒外にあった
  • Splunkを基盤にしてリスト攻撃の予兆検知製品を作ることを計画
  • ヒューリスティック解析と既存システムの違い概念図
  • 「振舞い構造体」と呼ぶ情報をもとに行動履歴の復元を行う
  • 膨大な正常系とノイズの中から真の脅威と推定される行動履歴を掘りあてた
  • 検知システムの限界とノイズを攻撃者視点で乗りこえた
  • 検知システムの限界とノイズを攻撃者視点で乗りこえる
ここ数年、国内のWebサービス事業者を悩ませている課題が「リスト型攻撃」だ。アンダーグラウンドで流通しているIDとパスワードのリストを元にWebサービスへのログインを試み、個人情報を盗み見たり、金銭に交換可能なポイントなどを詐取する手口だが、根本的な対策は難しい。攻撃者はあくまで正規のユーザーとしてログインを試みるからだ。

この攻撃に対し、リクルートグループの事業をIT面から支えるリクルートテクノロジーズは、ログ解析基盤「Splunk」を活用して立ち向かっている。それも、リスト型攻撃が実際に発生してから対応するというリアクティブなものではなく、攻撃準備の段階で予兆を検知し、被害を未然に防げないかというチャレンジングな取り組みだ。同社シニアセキュリティエンジニアの中村光宏氏に、その詳細を聞いた。

《高橋 睦美》

編集部おすすめの記事

特集

特集 アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第26回「2024年6月の情報漏えい」ふたつの “完全には否定できない” 違いは どこを向いているか

    今日もどこかで情報漏えい 第26回「2024年6月の情報漏えい」ふたつの “完全には否定できない” 違いは どこを向いているか

  2. 能力のないサーバ管理者 サーバモンキーはネットセキュリティの危険因子

    能力のないサーバ管理者 サーバモンキーはネットセキュリティの危険因子

  3. アンチ・シリコンジャーナリズム それってデータの裏付けあるの? 前編「存在しない『炎上』の作り方」

    アンチ・シリコンジャーナリズム それってデータの裏付けあるの? 前編「存在しない『炎上』の作り方」

  4. Scan社長インタビュー 第1回「NRIセキュア 柿木 彰 社長就任から200日間」前編

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×