青少年におけるネット利用実態把握を目的に10万人規模の全国調査を実施、ネットいじめの実態も調査(LINE) | ScanNetSecurity
2024.03.28(木)

青少年におけるネット利用実態把握を目的に10万人規模の全国調査を実施、ネットいじめの実態も調査(LINE)

 LINEは28日、青少年におけるネット利用実態把握を目的に、10万人規模の全国調査を、2015年9月より実施することを発表した。東京大学大学院・教育学研究科臨床心理学コースの下山晴彦研究室が協力する。

製品・サービス・業界動向 業界動向
 LINEは28日、青少年におけるネット利用実態把握を目的に、10万人規模の全国調査を、2015年9月より実施することを発表した。東京大学大学院・教育学研究科臨床心理学コースの下山晴彦研究室が協力する。

 現在「LINE」の月間アクティブユーザー数は約2億500万人となり、日本国内でも幅広い層に普及している。一方で、青少年によるトラブルも発生している。LINEでは2013年1月に、ネットリテラシーの啓発活動を行う専門部署を設立し、講演活動や情報モラル教材の開発などを行っている。今回の調査は、これらの活動を強化するためのものだ。

 9月より東大と共同で、全国の学校を対象に調査を実施。質問紙回答(アンケート形式)によって行い、7万から15万サンプルを目標回収数とする。学校で発生する従来型のいじめと、「ネットいじめ」の実態や関係性を把握し、対人関係、周囲の環境、メンタルヘルス、問題行動といったさまざまな要因との関連性について分析する。2016年1月より調査検証を行い、3月頃を目処に一次結果を公表する予定。なお調査にあたり、LINEの情報(アカウント登録情報・トーク・通話履歴など)は利用されない。

 調査結果は、匿名加工をしたうえで、研究者・教育関係者にも公開され、今後の研究の基礎データとして利用可能とする。

 なおLINEでは啓発プログラムとして、小中学生のネットリテラシーを養うマンガ教材ならびに静岡大学と共同開発したワークショップ教材の改定版も同日発表。8月末より提供を開始する予定。

10万人規模の「青少年のネット利用」調査、LINEと東大が9月より開始

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×