【Interop 2015 Vol.31】IoTサービスの川上から川下までカバー、「Plat’Data Processing」を出展(ぷらっとホーム) | ScanNetSecurity
2024.04.25(木)

【Interop 2015 Vol.31】IoTサービスの川上から川下までカバー、「Plat’Data Processing」を出展(ぷらっとホーム)

 ぷらっとホームは「Interop Tokyo 2015」にて、8日に発表されたIoT(Internet of Things、モノのインターネット)プラットフォームのソフトウェア製品群「Plat’Data Processing」を出展した。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
 ぷらっとホームは「Interop Tokyo 2015」にて、8日に発表されたIoT(Internet of Things、モノのインターネット)プラットフォームのソフトウェア製品群「Plat’Data Processing」を出展した。

 「Plat’Data Processing」は、センサーなどさまざまなIoTデバイスとIoTアプリケーションの間を取り持つソフトウェアだ。センサーから出されたIoTデータの送受信を行うソフトウェア「PD Emitter」と、その「PD Emitter」から受け取った大量なデータをセキュリティ面に配慮し安定的に処理する「PD Exchange」、そしてそれらに付随するIoTアプリケーションから構成されている。

 「PD Emitter」はオープンソース・ソフトウェアで、すでにダウンロードが可能だ。Amazon Kinesis/Redshiftなどクラウドサービスにも対応している。一方の「PD Exchange」は、例えばセンサーから温度と湿度のデータが同時に送られた際に、それぞれのデータを別のアプリケーションに配信することなどもできるという。開発目的(非商用)であれば、期間は問わず利用は無料で、正規に利用する段階でライセンス料が発生する(100万円/プロセッサ※物理CPU単位)。

 これまで同社はIoTの分野では、ハードウェアのみの展開だったが、この製品のリリースによって、IoTサービスの川上から川下までカバーが可能になった。

 今回取材に応じてくれた同社の代表取締役社長を務める鈴木友康氏は同製品について、「構想は2005年頃から。完全に弊社独自のシステムで、他社はやっていない。IoTだからこそ、とにかくオープンにしたかった。これが広がれば、IoTを通じて異業種の企業どうしがさまざまなことができるようになる」と期待を寄せる。

 また、「PD Emitter」のオープンソース化や「PD Exchange」の開発用途における無料化についても、「納得行くまで使って、それから使ってもらえればいいと考えている。IoTが定着しなければ、世の中が良くならない。だから、囲い込みも絶対にやらない」と断言。すでに、製造業界やヘルスケア業界などと話を進めており、「今年度中には、100社に導入してもらいたい」(鈴木氏)としている。

【Interop 2015 Vol.31】「IoTが定着しなければ、世の中は良くならない」……ぷらっとホーム・鈴木社長

《編集部@RBB TODAY》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×