198人分のテストの点数や評定データの入ったUSBメモリを紛失(大阪市教育委員会) | ScanNetSecurity
2024.07.27(土)

198人分のテストの点数や評定データの入ったUSBメモリを紛失(大阪市教育委員会)

 大阪市教育委員会は11月14日、大阪市立此花中学校の20歳代の男性教員が、11月7日(水)に個人情報の入った私用のUSBメモリーを紛失したと発表した。紛失したUSBメモリーには、3年生198人分の1学期の中間・期末テストの点数や評定などが含まれている。

インシデント・事故
報道発表資料
  • 報道発表資料
  • 大阪市教育委員会
 大阪市教育委員会は11月14日、大阪市立此花中学校の20歳代の男性教員が、11月7日(水)に個人情報の入った私用のUSBメモリーを紛失したと発表した。紛失したUSBメモリーには、3年生198人分の1学期の中間・期末テストの点数や評定などが含まれている。

 紛失した経緯は、11月6日(火)20時頃に、私用USBメモリーを使用して、職員室内にある共用のパソコン机で教材作成作業を行った。作業終了後、自身の机の上にUSBメモリーを置き、隣の机で教材整理の作業を行ったあと退勤した。11月7日(水)にUSBメモリーを使用して作業をしようとしたところ、USBメモリーがないことに気づき、すぐに職員室の机上など校内の移動箇所を捜したが見つからなかったという。

 11月8日(木)と9日(金)には教職員全員が協力して校内を捜索したが発見されず、10日(土)以降も捜索したが発見にはいたっていない。なお、当該USBメモリーは校外に持出してはおらず、校内で紛失したものと考えられるが、当該教員は念のため、11月10日(土)に警察署に遺失物届けを提出した。

 紛失したUSBメモリーに含まれる個人情報は、2012年度の3年生198人分の指導教科の成績。「1学期中間テスト・期末テストの点数」「第1回実力テストの点数」「小テスト(5回分)の点数」「ノート点検などの平常点」「1学期の評定」が収録されている。

 大阪市では私用のUSBメモリーへの児童の個人情報の保管を禁じており、個人情報を含む記録媒体は必ず施錠できる場所に保管し、その使用に際しては、対象となるファイルにパスワード保護をかけたりするなどのセキュリティ対策を講じることと定めているが、此花中学校ではそのことが徹底されておらず、当該教員においても私用のUSBメモリーに個人情報を保管したうえ、セキュリティ対策は講じていなかった。

 今後、同校は保護者に対して、個人情報の管理に対する認識の甘さおよび適正な管理が徹底できていなかったことを謝罪し、個人情報の管理を厳重に行っていくという。

大阪市の中学校、198人分の成績が入ったUSBメモリ紛失

《工藤 めぐみ@リセマム》

編集部おすすめの記事

特集

インシデント・事故 アクセスランキング

  1. ベルシステム24 のベトナム子会社に不正アクセス、コールセンター受託業務での顧客情報漏えいの可能性

    ベルシステム24 のベトナム子会社に不正アクセス、コールセンター受託業務での顧客情報漏えいの可能性

  2. 富士通の複数の業務パソコンに高度な手法で攻撃を行うマルウェア、複製指示のコマンドを実行し拡大

    富士通の複数の業務パソコンに高度な手法で攻撃を行うマルウェア、複製指示のコマンドを実行し拡大

  3. 東京海上日動火災保険 提携先の税理士法人にランサムウェア攻撃

    東京海上日動火災保険 提携先の税理士法人にランサムウェア攻撃

  4. イセトーへのランサムウェア攻撃で伊予銀行の顧客情報が漏えい

  5. 東京ガスエンジニアリングソリューションズのネットワークに不正アクセス、約 416 万人分の個人情報が流出した可能性

  6. NTTPCのクラウド「WebARENA CLOUD9」5月8日から障害継続中(NTTPC)

  7. 厚生労働省 滋賀労働局の委託先でサポート詐欺被害、メールファイルが消去

  8. マイクロソフト、CrowdStrikeに起因する障害への支援について発表

  9. 急激な CPU 負荷増大で発覚 ~ 岩水開発のサーバがクリプトマイニング型のマルウェア XMRig に感染

  10. 損保ジャパンからの出向者が関与か ~ トータル保険サービス顧客の契約情報漏えい

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×