攻撃トラフィック発信源のトップは中国、「インターネットの現状」レポートを発表(アカマイ・テクノロジーズ) | ScanNetSecurity
2024.04.19(金)

攻撃トラフィック発信源のトップは中国、「インターネットの現状」レポートを発表(アカマイ・テクノロジーズ)

 アカマイ・テクノロジーズは23日、2012年第1四半期版「インターネットの現状」レポートを発表した。世界中のWebトラフィックの最大30%を処理する「Akamai Intelligent Platform」から収集されたデータ(1月1日〜3月31日)を分析した内容だ。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
 アカマイ・テクノロジーズは23日、2012年第1四半期版「インターネットの現状」レポートを発表した。世界中のWebトラフィックの最大30%を処理する「Akamai Intelligent Platform」から収集されたデータ(1月1日~3月31日)を分析した内容だ。

 「Akamai Intelligent Platform」は、80ヵ国、約1,000のネットワーク(ISP)に展開する108,000台以上のサーバで構成されている。このレポートでは、「インターネットの普及率」「接続速度」「ネットワーク接続性、
可用性、遅延」「ブロードバンドの導入状況」「攻撃トラフィックなどの傾向」「モバイル接続速度」他、インターネットに関する主要統計データとアカマイの見解を提供したものとなっている。

 2012年第1四半期、アカマイのネットワークに接続するユニークIPv4アドレス数は、238ヵ国/地域で6億6,611万にのぼり、前四半期比で6%、前同期比で14%増加した。なおユニークIPアドレスが100万件未満なのは180ヵ国、10万件未満なのは131ヵ国、1,000件未満なのは29ヵ国だった。国別でのインターネット普及率(ユニークIPv4アドレス数)ランキングのトップ3は、1位米国(1億4,646万件)、2位中国(9,238万件)、3位日本(4,051万件)だった。

 世界各国の平均接続速度ランキングでは、1位韓国(15.7Mbps)、2位日本(10.9Mbps)、3位香港(9.3Mbps)と、前四半期と同じく、アジア太平洋地域の3ヵ国がトップ3を占めた。日本の平均接続速度は、前年同期比で35%、前四半期比で21%の成長を達成している。

 10Mbps以上の高速ブロードバンド普及率でも、1位韓国(53%)、2位日本(37%)、3位香港(28%)となり、アジアの3カ国が世界ランキングのトップ3を占めた。日本は、10Mbps以上の高速ブロードバンド普及率において、前四半期比(21%)、前年同期比(43%)ともに、高い成長率を達成している。

 攻撃トラフィックについては、2012年第1四半期では、世界182ヵ国を発生源とする攻撃トラフィックを観測。発信源のトップ3は、1位中国(16%)、2位米国(11%)、ロシア(7%)。地域別攻撃トラフィックの割合は、アジア環太平洋地域(42%)、ヨーロッパ(35%)、北・南米(21%)、アフリカ(1.5%未満)となっている。

高速ブロードバンド普及率、日本は世界2位……アカマイ「インターネットの現状」レポ

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×