IPアドレスは個人情報なのか?~ACS Lawの判決が興味深い疑問を提起(The Register) | ScanNetSecurity
2024.04.20(土)

IPアドレスは個人情報なのか?~ACS Lawの判決が興味深い疑問を提起(The Register)

IPアドレスは個人情報なのか?
?ACS Lawの判決が興味深い疑問を提起

国際 TheRegister
IPアドレスは個人情報なのか?
~ACS Lawの判決が興味深い疑問を提起

By Amberhawk Training
Posted in Law, 20th October 2011 08:03 GMT

目新しさのない話題だが再検討してみよう:「インターネットセッションで使用するIPアドレスは、個人情報なのか?」

理由:IPアドレスが個人情報であるという議論が受け入れられた、著作権侵害に関連する2つの法的リファレンスに遭遇したのだ。

私が見つけた最初のリファレンスは、ACS Lawが保持する罰金通告(罰金20万ポンド、後に1000ポンドとなった…)だ。この会社は、著作権侵害に関連しているという疑いのあるIPアドレスのリストを、定期的にISPに送信していた。(同社はセキュリティが貧弱だったことから廃業した。罰金が最終的に1000ポンドに減額されたのはそのためだ。)

ACS Lawの罰金通告で、情報コミッショナー事務局(ICO)は以下のことを明言している:

コミッショナーは、(この場合)データ管理者により各ISPに送信されたデータリクエストが、数百、時には数千のIPアドレスを含むスプレッドシートに情報を追加するためのものであったことを理解している。…ISPは既存のデータを含むスプレッドシートを戻すことでデータ管理者に対応しており、そこには各エントリーとともに入力した、登録アカウントホルダーの氏名とアドレスも含まれていた。

上記のISPは、おそらく彼らが一連のIPアドレスを、特にそのために割り当てておいたことで、リクエストを受けたIPアドレスと特定のアカウントホルダーとを結びつけることができたのだろう。このようにして、IPアドレスが各ISPの所有する個人情報の一部を形成したのだ。

この点は、2010年に成立したデジタル・エコノミー法に関する司法審査で固められた。その際、政府により制定されたいくつかの法規が、EU法の規定とは相容れないものであると、多くの組織が主張した。この議論の一部が、データ保護条例(DPD)95/46/ECに関連していた。

判決では、IPアドレスは個人情報であるという点で、両当事者間の合意を見たと述べられている。詳細は以下の通りだ:

以下の点が合意されている…(デジタル・エコノミー法の様々な規定は)…ISPがDPDの第2条(a)項および(b)項の意義の範囲内で、「個人情報」を処理するよう求める可能性がある。ISPは著作権者により提供されるIPアドレスを、各加入者の氏名とアドレスを結びつけ、リストを作成しなければならない… (それは第三者に提供する事ができる パラグラフ152)

では、あるISPが、たとえば行動マーケティングの目的で、他の組織にユーザーのIPアドレスをキャプチャするか、モニターすることを許可したとしよう。そのISPが個人情報(上記参照)を処理している場合、その管理下で個人情報の一部(たとえば、割り当てられている、もしくは所有するIPアドレス。これは個人の閲覧傾向にも関連している)を、第三者マーケティングのために使用することは許されていないのだろうか…

※本記事は有料版に全文を掲載します

本文

© The Register.


(翻訳:中野恵美子
略歴:翻訳者・ライター
《ScanNetSecurity》

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×