震災情報を装ったウイルスメールは誰が送った? CDI-CIRTが解析(サイバーディフェンス研究所) | ScanNetSecurity
2024.07.27(土)

震災情報を装ったウイルスメールは誰が送った? CDI-CIRTが解析(サイバーディフェンス研究所)

株式会社サイバーディフェンス研究所は4月19日、東日本大震災直後から出回った震災情報を装ったウイルスメールのひとつを解析し、犯人の痕跡調査を行い、同社の福森大喜氏が、自身がゲスト参加するエフセキュアブログで公開した。Word形式の添付ファイルは日本語で放射能

脆弱性と脅威
株式会社サイバーディフェンス研究所は4月19日、東日本大震災直後から出回った震災情報を装ったウイルスメールのひとつを解析し、犯人の痕跡調査を行い、同社の福森大喜氏が、自身がゲスト参加するエフセキュアブログで公開した。Word形式の添付ファイルは日本語で放射能情報が書かれていたため、日本人を標的とした攻撃であることはほぼ間違いないと考えられる。攻撃の流れは、添付ファイルを開くとWordの脆弱性を利用してマルウェアに感染させ、キー入力を監視したり、ファイルを盗む。この一連の攻撃でいくつかの痕跡を調査することで、ある共通点が見えてきたという。

まず、添付されていたWordファイルのフォントを調査したところ、「simsun/宋体字」という日本ではあまり見かけないフォントが使われていた。また、攻撃コードファイルのプロパティには、日本語ではない漢字が使われおり、言語情報も「ニュートラル言語、中国語(中国)」となっていた。さらに、実行ファイルに付属していた偽の証明書の署名者名はKingsoftとなっており、検知するアンチウイルスソフトの種類にはいくつかのメジャーなものが抜けている代わりに、聞き慣れないものが入っていた。データ収集用サーバのOS情報もに慣れない漢字が使われている。これらのことから、Aurora攻撃事件では国家ぐるみでのサイバー犯罪への関与がささやかれるなど注目されている「中国」が共通点であった。同社では引き続き、事件解決に努めるとしている。
(吉澤亨史)

サイバーディフェンス研究所
http://www.cyberdefense.jp/
震災情報を装ったウイルスメールの犯人を追う
http://blog.f-secure.jp/archives/50591492.html
《ScanNetSecurity》

特集

脆弱性と脅威 アクセスランキング

  1. Assimp にヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性

    Assimp にヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性

  2. 「アダルトサイトを閲覧している姿を撮影した」脅迫メールの報告が急増(IPA)

    「アダルトサイトを閲覧している姿を撮影した」脅迫メールの報告が急増(IPA)

  3. スマホアプリ「ピッコマ」に外部サービスの APIキーがハードコードされている問題

    スマホアプリ「ピッコマ」に外部サービスの APIキーがハードコードされている問題

  4. 「ポケモンセンターオンライン」を装ったフィッシングサイトに注意喚起(ポケモンセンター)

  5. NETGEAR 製ルータにバッファオーバーフローの脆弱性

  6. JPCERT/CC、仮想通貨マイニングツールのXMRigの設置を狙った攻撃を順序立てて詳説~対策マニュアルとしても有効

  7. PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

  8. Apache HTTP Server 2.4 に複数の脆弱性

  9. メルカリがフィッシング詐欺に注意喚起、アプリの利用など推奨

  10. 「GROWI」にWebブラウザ上で任意のスクリプトを実行される複数の脆弱性(JVN)

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×