Microsoft Office の RTF ファイル処理に起因するバッファオーバーフローの脆弱性(Scan Tech Report) | ScanNetSecurity
2024.07.27(土)

Microsoft Office の RTF ファイル処理に起因するバッファオーバーフローの脆弱性(Scan Tech Report)

1.概要
Microsoft Office には、RTF ファイル処理に起因してバッファオーバーフローを引き起こしてしまう脆弱性が報告されました。リモートの第三者に利用された場合、システム上で不正な操作を実行される可能性があります。既に Microsoft Word を悪用するマルウェアが

脆弱性と脅威
1.概要
Microsoft Office には、RTF ファイル処理に起因してバッファオーバーフローを引き起こしてしまう脆弱性が報告されました。リモートの第三者に利用された場合、システム上で不正な操作を実行される可能性があります。既に Microsoft Word を悪用するマルウェアが確認されており、攻撃を受ける可能性の高いことが考えられます。対象のユーザは以下の対策を速やかに実施することを推奨します。


2.深刻度(CVSS)
9.3
http://nvd.nist.gov/cvss.cfm?version=2&name=CVE-2010-3333&vector=%28AV%3AN/AC%3AM/Au%3AN/C%3AC/I%3AC/A%3AC%29


3.影響を受けるソフトウェア
Microsoft Office XP (2002) SP3
Microsoft Office 2003 SP3
Microsoft Office 2007 SP2
Microsoft Office 2010
Microsoft Office for Mac


4.解説
リッチテキスト形式 (RTF: Rich Text Format) は、文字の大きさやフォント、字飾りなどの情報を埋め込むことが可能な Microsoft によって開発された文書フォーマットであり、Microsoft Word、一太郎などの様々なワープロソフトで利用可能です。

Microsoft Office には、RTF ファイルの "pFragments" Shape プロパティの長さチェックに不備が存在するため、当該プロパティ値に過度に長いパラメータを指定した不正な RTF ファイルを処理した場合に、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。

この脆弱性を利用することでリモートの攻撃者は、Office アプリケーションを実行するユーザの権限で任意のコードが実行可能となります。

Microsoft によれば、公開される攻撃方法では Microsoft Word のみが悪用される危険性があると報告していますが、共有 Office コンポーネント部分に問題のコードが存在するため、当該コンポーネントを利用する Office アプリケーションが脆弱性の影響を受けるとしています。

また、Outlook で Word を電子メールのビューアとして利用する環境においては、Outlook が不正な RTF 形式の電子メールを受信し、電子メールをユーザがプレビュー表示するだけで、この脆弱性を悪用されてしまうことが Microsoft より報告されています。なお、Outlook 2007 SP2, Outlook 2010 では、既定で Word を電子メールのビューアとして利用するため、攻撃を受ける可能性が高いと考えられます。


5.対策
(Web非公開)

6.関連情報
(Web非公開)

7.エクスプロイト
(Web非公開)

8.エクスプロイトの動作概要および結果
(Web非公開)

9.想定される攻撃シナリオ
(Web非公開)

(執筆:株式会社ラック サイバーリスク総合研究所 コンピュータセキュリティ研究所

※Web非公開該当コンテンツ閲覧をご希望の方はScan Tech Reportにご登録(有料)下さい。

Scan Tech Report
http://scan.netsecurity.ne.jp/archives/51916302.html
《ScanNetSecurity》

特集

脆弱性と脅威 アクセスランキング

  1. Assimp にヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性

    Assimp にヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性

  2. スマホアプリ「ピッコマ」に外部サービスの APIキーがハードコードされている問題

    スマホアプリ「ピッコマ」に外部サービスの APIキーがハードコードされている問題

  3. 「ポケモンセンターオンライン」を装ったフィッシングサイトに注意喚起(ポケモンセンター)

    「ポケモンセンターオンライン」を装ったフィッシングサイトに注意喚起(ポケモンセンター)

  4. NETGEAR 製ルータにバッファオーバーフローの脆弱性

  5. JPCERT/CC、仮想通貨マイニングツールのXMRigの設置を狙った攻撃を順序立てて詳説~対策マニュアルとしても有効

  6. PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

  7. HOME SPOT CUBE2 に複数のバッファオーバーフローの脆弱性

  8. メルカリがフィッシング詐欺に注意喚起、アプリの利用など推奨

  9. 「GROWI」にWebブラウザ上で任意のスクリプトを実行される複数の脆弱性(JVN)

  10. 同日に再攻撃やフリーツール悪用も、2022年下半期 IPA 届出事例

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×