09年1月の国内フィッシング情報届出状況を発表、フィッシングメール増加(フィッシング対策協議会) | ScanNetSecurity
2024.04.19(金)

09年1月の国内フィッシング情報届出状況を発表、フィッシングメール増加(フィッシング対策協議会)

 フィッシング対策協議会は2月25日、2009年1月の国内フィッシング情報届出状況を発表した。1月度におけるフィッシング情報の届出件数は、前月度より21件増加し32件。これは過去一年間で最も高い数値となっている。また、1月度に報告されたフィッシングメールの件数は前

製品・サービス・業界動向 業界動向
 フィッシング対策協議会は2月25日、2009年1月の国内フィッシング情報届出状況を発表した。1月度におけるフィッシング情報の届出件数は、前月度より21件増加し32件。これは過去一年間で最も高い数値となっている。また、1月度に報告されたフィッシングメールの件数は前月度を上回り15件で、過去1年間の平均をほぼ2倍上回っていることが分かった。

 具体的な動向としては、新たに「Yahoo!」を騙るフィッシングメールが確認された。ODNのメールアドレスを詐称して送られてくることが多いという特徴があり、さまざまな差出人をかたって送っているとのこと。正規のサイトに酷似したデザインを使うなど手口も巧妙化しており警戒が必要。他には、「セントラルファイナンス」や「イオン」の名称をかたり、カードローン融資を誘うフィッシングメールも確認されている。

 また今回、新たなフィッシングの手口として「in-session」フィッシングが報告された。このフィッシングは、メールや偽サイトに誘導するといった必要が無く、ユーザーが正規のサイトを閲覧している間に、正規サイトを装ったポップアップ画面を表示して、そこに入力したデータを盗み取るという悪質なもの。対策としては、ブラウザのセキュリティツールを利用することと、ログアウトの励行を推奨している。

http://www.antiphishing.jp/capj-report/capj-report381.html
《ScanNetSecurity》

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×