▽ Mozilla / Firefox──────────────────────── Mozilla SuiteおよびFirefoxは、ウインドウ作成時などに複数のセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にセキュリティ制限を回避され、アドレスバーやステータスバーなしで新規のウインドウを表示されたりシステム上で任意のコードを実行される可能性がある。 [更新] 2005/09/26 登録
危険度:高 影響を受けるバージョン:Mozilla Suite 1.7.11、Firefox 1.0.6 影響を受ける環境:Linux、Windows 回避策:Mozilla Suite 1.7.12、Firefox 1.0.7以降へのバージョン アップ
▽ Mozilla Firefox / Thunderbird────────────────── Mozilla FirefoxおよびThunderbirdは、悪意あるリンクを含んだ"mailto:"URLハンドラによってセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にシステム上で任意のシェルコマンドを実行される可能性がある。 [更新] 2005/09/26 登録
危険度:高 影響を受けるバージョン:RealPlayer Enterprise 1.1、1.2、1.5、1.6、 1.7、Helix Player 1.x、RealOne Player v1、v2、RealPlayer 10.x、8、 Rhapsody 3 影響を受ける環境:Linux、Windows 回避策:対策版へのバージョンアップ
<Microsoft>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽ Microsoft Internet Explorer─────────────────── Microsoft Internet Explorerは、SetRequestHeader () 機能やopen() 機能が原因で複数のセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にreferrerヘッダを修正されたり悪意あるHTTPリクエストを送られる可能性がある。 2005/10/03 登録
<IBM-AIX>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽ IBM AIX───────────────────────────── IBM AIXは、getconfコマンドを適切にチェックしていないことが原因でバッファオーバーフローを引き起こされるセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、ローカルの攻撃者にシステム上で任意のコードを実行される可能性がある。 [更新] 2005/09/30 登録
<Mac OS X> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽ Apple Mac OS X────────────────────────── Appleは、Mac OS Xのセキュリティアップデートを公開した。このアップデートによってImageIO、Mail、malloc、QuickDraw Manager、QuickTime for Java、Ruby、Safari、SecurityAgentなどの脆弱性が修正される。[更新] 2005/09/26 登録
危険度:高 影響を受けるバージョン:すべてのバージョン 影響を受ける環境:Mac OS X 回避策:Security Updateの実行