ニフティ株式会社は1月14日、同社が運営するインターネットサービス「@nifty」にて、ベイズ理論を応用した迷惑メール対策「学習型フィルター」機能の提供を開始すると発表した。ベイズ理論とは迷惑メールに多用される文字列を基本に、統計学を使用して学習しながら迷惑メールを検出する機能。これにより、迷惑メールの90%以上を遮断することが可能となるとのこと。「学習型フィルター」機能は、現在提供中の迷惑メールフォルダ機能のオプションサービスとして@nifty会員に無料で提供される。ベイズ理論を応用した迷惑メールフィルタサービスは日本のISPでは初となる。http://www.nifty.com/corp/release/20040114.htm