<Microsoft>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ Microsoft Windows NT、2000、Exchange&SQL Server───────── 不正な RPC リクエストによりサービス妨害が発生する問題 http://sid.softek.co.jp/loPrint.html?vg=1&htmlid=737 Microsoft Exchange、SQL Server、Windows NT 4.0 及び Windows 2000のRPC サーバには弱点が存在します。不正な RPCリクエストを該当するサーバに送信すると、攻撃者はサービスを異常終了させることができます。 □ 関連情報: Microsoft Security Bulletin MS01-041 Malformed RPC Request Can Cause Service Failure http://www.microsoft.com/technet/security/bulletin/MS01-041.asp よく寄せられる質問 http://www.microsoft.com/technet/security/bulletin/MS01-041.asp マイクロソフトセキュリティ情報(日本語) MS01-041 不正な RPC リクエストがサービスを異常終了させる http://www.microsoft.com/japan/technet/security/prekb.asp?sec_cd=MS01-041 ▽ Windows───────────────────────────── マイクロソフト社が Windows NT 4.0 Service Pack 6a (SP6a) 以降のセキュリティパッチをまとめて修正できるセキュリティロールアップパッケージの提供を開始した。 Windows NT 4.0 Service Pack 6a 以降のセキュリティ ロールアップパッケージ (SRP) の提供を開始 http://www.microsoft.com/japan/technet/security/nt4srp.asp <Linux>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ elm─────────────────────────────── Elm にバッファオーバーフロー http://sid.softek.co.jp/loPrint.html?vg=1&htmlid=733 Elm は長い message-ids を処理するときにバッファオーバーフローが発生します。このバッファオーバーフローが発生すると、他のヘッダフィールドを上書きしたり、潜在的により多くの損害を引き起こす可能性があります。 □ 関連情報: Red Hat, Inc. Red Hat Security Advisory RHSA-2001:091-07 New elm packages available for Red Hat Linux 5.2, 6.2, 7 and 7.1 http://www.redhat.com/support/errata/RHSA-2001-091.html MandrakeSoft Security Advisory MDKSA-2001:067 elm update http://www.linux-mandrake.com/en/updates/2001/MDKSA-2001-067.php3?dis=7.2 <Linux共通>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽ kernel────────────────────────────── Linux 2.0, Linux 2.2などのカーネルにIPマスカレードで守られたネットワーク内に侵入可能な脆弱性の問題 Linux kernel IP masquerading vulnerability http://www.securityfocus.com/archive/1/200361 <Unix共通> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ docview───────────────────────────── docview に ユーザ権限を奪うことが可能な問題 http://sid.softek.co.jp/loPrint.html?vg=1&htmlid=735 Docview は http でドキュメンテーションを提供する CGIスクリプトです。その CGI スクリプトの引き数の問題によって、攻撃者がローカルで Web サーバ (httpd) の実行ユーザ権限を奪うことが可能です。 □ 関連情報: Caldera International, Inc. Security Advisory CSSA-2001-026.0 Linux - docview local httpd exploit http://www.caldera.com/support/security/advisories/CSSA-2001-026.0.txt ▼ tripwire───────────────────────────── tripwire にシンボリックリンク攻撃を受ける問題 http://sid.softek.co.jp/loPrint.html?vg=1&htmlid=736 tripwire はファイルシステムをスキャニング及びデータ ベースを更新する時に、O_EXCL フラグがない状態でテンポラリファイルを作成するため弱点が存在します。そのため、攻撃者にシンボリックリンク攻撃を受けてしまいます。 □ 関連情報: MandrakeSoft Security Advisory MDKSA-2001:064 tripwire update http://www.linux-mandrake.com/en/security/2001/MDKSA-2001-064.php3?dis=SNF7.2 ▼ IMP─────────────────────────────── Imp が /tmp を正しく使用しない問題 http://sid.softek.co.jp/loPrint.html?vg=1&htmlid=734 Horde/Imp は /tmp を正しく使用していないため、ローカルの攻撃者にwebserver (httpd) のアカウントにアクセスされてしまいます。また、攻撃者に内部データを見られないように保護されていない問題も存在します。 □ 関連情報: Caldera International, Inc. Security Advisory CSSA-2001-025.0 Linux - imp uses /tmp unsafely http://www.caldera.com/support/security/advisories/CSSA-2001-025.0.txt <セキュリティトピックス> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ リリース情報 nmap 2.54BETA28 http://www.insecure.org/nmap/nmap_download.html ▼ トピック インドの警察はハッカーを暴力で制圧? http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20010730203.html ▼ トピック ハッカーたちの人物像からハッキングの歴史をたどるドキュメンタリー 番組 http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20010730204.html ▽ ネットワークアソシエイツが SirCam 対策セミナーを実施 定期ウイルス対策システム運用管理セミナー http://www.nai.com/japan/seminar/mvk010613.asp【詳細な情報サービスのお申し込みはこちら http://vagabond.co.jp/cgi-bin/mm/mmid3.cgi?sof01_sdx 】