Scan PREMIUM Monthly Executive Summary | ScanNetSecurity
2023.12.11(月)

Scan PREMIUM Monthly Executive Summary

オランダ半導体製造企業 侵害/doda 転職活動バレ/港湾運営会社 業務停止 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2023年11月度] 画像
脆弱性と脅威
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹

オランダ半導体製造企業 侵害/doda 転職活動バレ/港湾運営会社 業務停止 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2023年11月度]

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が今年夏頃に、サイバー攻撃を受け、Active Directory(AD)への侵害を通じて宇宙開発に関する機微情報が漏洩した可能性があることが報じられました。米中をはじめ、日本においても宇宙事業は国家安全保障戦略に含まれていることを勘案しますと、組織としてもう少し考えて行動すべきだったように思います。

人気連載 Scan PREMIUM Monthly Executive Summary の岩{丼}先生の著作にサインいただきました [Scan PREMIUM 創刊25周年記念キャンペーン 読者特典] 画像
おしらせ
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

人気連載 Scan PREMIUM Monthly Executive Summary の岩{丼}先生の著作にサインいただきました [Scan PREMIUM 創刊25周年記念キャンペーン 読者特典]

希望者全員に、25 周年記念製作コーヒードリップバッグと ScanNetSecurity ロゴステッカーの記念ノベルティセットと、2021 年度に日本国内で発生した代表的情報漏えい事故を総覧できる「日本情報漏えい年鑑2023」をあわせて希望者全員に特典として提供します。

反社と会社 ランサム共謀/ENISA 年次報告/東大教員 講演依頼 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2023年10月度] 画像
脆弱性と脅威
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹

反社と会社 ランサム共謀/ENISA 年次報告/東大教員 講演依頼 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2023年10月度]

韓国警察庁は、韓国のデータ復旧会社の 5 人が、北朝鮮の Lazarus グループと共謀してランサムウェアを流布し、被害者 778 人から復旧費用として 34 億ウォン(約 3.7 億円)を奪ったとして拘束したことを発表しました。ランサムギャングと交渉し、高額費用を被害企業にふっかけるといった業者がいることはたびたび噂になっていましたが、本件は当初より共謀していており、興味深い事案といえます。

脅威アクターインタビュー/「五毒」を標的に/ネットワーク機器も監視対象に ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2023年9月度] 画像
脆弱性と脅威
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹

脅威アクターインタビュー/「五毒」を標的に/ネットワーク機器も監視対象に ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2023年9月度]

Volexity 社が EvilBamboo として追跡する脅威アクターが、モバイルデバイスを標的としたマルウェアを悪用し、中国が国内の脅威とする「五毒」を標的としている可能性を指摘しています。

ホームラン級情報流出 請負業者から/Github 共同作業通じ標的端末侵害/米 CISA セキュリティ戦略 2024-2026 公表 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2023年8月度] 画像
脆弱性と脅威
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹

ホームラン級情報流出 請負業者から/Github 共同作業通じ標的端末侵害/米 CISA セキュリティ戦略 2024-2026 公表 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2023年8月度]

今月は、社会情勢に紐付いた攻撃が多く見られました。これは、米韓や米台の軍事演習のタイミングにおいても観測されており、その標的には日本も含まれているとみられます。

Android スマホ位置を三角測量/米 パートナー国へサイバー防衛力強化提言/Virustotal 登録ユーザリスト漏洩/BEC 支援生成 AI サービス登場 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2023年7月度] 画像
脆弱性と脅威
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹

Android スマホ位置を三角測量/米 パートナー国へサイバー防衛力強化提言/Virustotal 登録ユーザリスト漏洩/BEC 支援生成 AI サービス登場 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2023年7月度]

米国のシンクタンクである民主主義防衛財団が、米国がパートナー国のサイバー防衛能力を強化するための取り組みについて提言をしたレポート「サイバー・オペレーションのためのパートナー能力の構築」を発表しました

ダークネット議会開催/ゲートウェイ機器が標的に/“心ある”専門家と再検討を/WeChatのダダ漏れっぷり ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2023年6月度] 画像
脆弱性と脅威
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹

ダークネット議会開催/ゲートウェイ機器が標的に/“心ある”専門家と再検討を/WeChatのダダ漏れっぷり ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2023年6月度]

脆弱性に関してですが、米 Apple 社は iPhone、iPad へも影響のある複数のゼロデイ脆弱性を公開しています。これらの脆弱性は、Triangulation マルウェアにより悪用されていることが Kaspersky 社により報告されています。

金正恩国家主席 サイバー戦力を2倍に拡充する方針 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2023年5月度] 画像
脆弱性と脅威
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹

金正恩国家主席 サイバー戦力を2倍に拡充する方針 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2023年5月度]

新たな攻撃グループの活動として、Broadcom 社 Symantec が、未認知の APT グループ「Lancefly」が、南・東南アジアの組織を標的とした活動を行っていることを報告しています。本攻撃は、技術的な観点においては APT41 との関連性が疑われています。

中国注目 積層セラミックコンデンサ/CISA ソフトウェア開発企業向けガイダンス公開/露 Ciscoルータ脆弱性悪用 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2023年4月度] 画像
脆弱性と脅威
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹

中国注目 積層セラミックコンデンサ/CISA ソフトウェア開発企業向けガイダンス公開/露 Ciscoルータ脆弱性悪用 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2023年4月度]

脅威動向として、中国を拠点とする攻撃グループによる韓国・台湾への攻撃は継続しており、日本も含まれていると推察されます。その一部は、1 年以上も発見されていなかった可能性があり、近年のサイバー攻撃被害の検出が困難化していることが窺えます。

中露攻撃ツール共有/米TSA新セキュリティ要件/Win版Outlook未解決の脆弱性/英MI5新組織設立 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2023年3月度] 画像
脆弱性と脅威
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹

中露攻撃ツール共有/米TSA新セキュリティ要件/Win版Outlook未解決の脆弱性/英MI5新組織設立 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2023年3月度]

3 月の注目の脅威動向についてですが、北朝鮮の Lazarus が 3CX 社のビデオ会議ソフトウェアを悪用してソフトウェアサプライチェーン攻撃を実施していた可能性が報告されています。

未知の脅威グループ Hydrochasma(ハイドロカズマ)/医療分野はひきつづき標的に/3月全人代開催 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2023年2月度] 画像
脆弱性と脅威
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹

未知の脅威グループ Hydrochasma(ハイドロカズマ)/医療分野はひきつづき標的に/3月全人代開催 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2023年2月度]

3 月は中国で全人代が開催されます。軍備増強と併せ、サイバー面では AI に関連した発言があるかもしれませんので、本大会は要注目です。

「KillNet」がドイツに大規模サイバー攻撃/Chrome の脆弱性「SymStealer」を悪用した攻撃シナリオ公開 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2023年1月度] 画像
脆弱性と脅威
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹

「KillNet」がドイツに大規模サイバー攻撃/Chrome の脆弱性「SymStealer」を悪用した攻撃シナリオ公開 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2023年1月度]

注目の脅威情報としては、FBI が、昨年 6 月に発覚した仮想通貨のブリッジングサービス「Harmony Horizon Bridge」から、総額 135 億円相当の仮想通貨が流出した事案において、北朝鮮の APT グループ「Lazarus」が仮想通貨の窃取に関与していたと発表しています。

富士通「Smart City 5G」等ソースコード流出か/長江メモリがエンティティリスト入り/検索エンジン悪用攻撃 FBI 警告 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2022年12月度] 画像
脆弱性と脅威
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹

富士通「Smart City 5G」等ソースコード流出か/長江メモリがエンティティリスト入り/検索エンジン悪用攻撃 FBI 警告 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2022年12月度]

2022 年も既知の脅威グループと技術的側面でのリンクの無い攻撃活動が散見されており、特定国家が実施するサイバー攻撃活動に関与するハッカーが確実に増加している可能性がありそうです。

米 CISA、サプライチェーン安全確保ガイダンス発表/Zoom における 3 つの脆弱性/APT41 の新たなサブグループ「Earth Longzhi」 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2022年11月度] 画像
脆弱性と脅威
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹

米 CISA、サプライチェーン安全確保ガイダンス発表/Zoom における 3 つの脆弱性/APT41 の新たなサブグループ「Earth Longzhi」 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2022年11月度]

注目のセキュリティ関連のガイドラインが幾つか公開されています。

中国の攻撃者が好む脆弱性一覧/カタール政府特製マルウェア/権威主義国家の米選挙“政治利用” ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2022年10月度] 画像
脆弱性と脅威
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹

中国の攻撃者が好む脆弱性一覧/カタール政府特製マルウェア/権威主義国家の米選挙“政治利用” ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2022年10月度]

米国中間選挙を前に、サイバー攻撃や影響工作に対する注意喚起の発出や、分析レポートが発表されています。

GIFShell 攻撃 EDR回避か/米が中国攻撃時に京大を踏み台と報道/今後必要な Lazarus対策 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2022年9月度] 画像
脆弱性と脅威
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹

GIFShell 攻撃 EDR回避か/米が中国攻撃時に京大を踏み台と報道/今後必要な Lazarus対策 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2022年9月度]

米国の NGO 団体であるフリーダム・ハウスは、中国のメディア影響力を調査した「Beijing’s Global Media Influence 2022」を公開しています。

北が日本の住宅会社攻撃/侵害報告のお手本/Xiaomiスマホ決済に脆弱性/「まさに同感」 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2022年8月度] 画像
脆弱性と脅威
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹

北が日本の住宅会社攻撃/侵害報告のお手本/Xiaomiスマホ決済に脆弱性/「まさに同感」 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2022年8月度]

ランサムウェアの脅威の増大は、クラウドで管理されるインフラストラクチャとアプリケーションの依存度が高まっていると指摘しています。これは、まさに同感で、その(有効な)対応ソリューションも検討し直す時期に来ているとうことなのでしょう。

第2のCobalt Strikeか/韓国タクシー会社 迅速な身代金支払と事実公表/医療分野への攻撃が世界的傾向 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary] 画像
脆弱性と脅威
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹

第2のCobalt Strikeか/韓国タクシー会社 迅速な身代金支払と事実公表/医療分野への攻撃が世界的傾向 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary]

海外の気になるインシデントとして、韓国のタクシー会社「コルタクシー」のシステム運用会社がランサムウェアの被害に遭い、韓国の 30 以上の都市や地方自治体で影響が出たことが報じられています。

Scan社長インタビュー:軍隊のない国家ニッポンに立ち上げるサイバー脅威インテリジェンスサービス ~ 株式会社サイント 岩井博樹の危機感 画像
特集
高橋 潤哉( Junya Takahashi )
高橋 潤哉( Junya Takahashi )

Scan社長インタビュー:軍隊のない国家ニッポンに立ち上げるサイバー脅威インテリジェンスサービス ~ 株式会社サイント 岩井博樹の危機感

 あからさまに失礼なその男のもの言いに岩井博樹(いわい ひろき)は腹を立てたが、しばらくすると怒りより「なぜこの人はこんなことを言うのだろう」という疑問が生じ、それが株式会社サイントを岩井が創業する重要なきっかけのひとつになった。

超大型情報流出案件か/10年未認知だったAPT/大学生が窃取資料翻訳/ディープフェイク採用面接 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary] 画像
脆弱性と脅威
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹

超大型情報流出案件か/10年未認知だったAPT/大学生が窃取資料翻訳/ディープフェイク採用面接 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary]

今月は、30 日に中国で超大型の情報流出事件の可能性が指摘されています。これは、ChinaDan を名乗るハッカーが、流出情報売買サイトにおいて、上海市の警察当局のデータベースから窃取したとする約 10 億人分のデータを売りに出した事件です。

防衛研究所の注目書籍 PDF 無償公開/リスク移転後の万が一/露 情報操作 見本市状態 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary] 画像
脆弱性と脅威
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹

防衛研究所の注目書籍 PDF 無償公開/リスク移転後の万が一/露 情報操作 見本市状態 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary]

防衛研究所が「ウクライナ戦争の衝撃」を刊行しています。この書籍は、PDF で無償配布されています。ウクライナ戦争を通じて、各国の立ち位置や課題を整理するには良書かと思います。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 1 of 3
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×