FTPサーバ侵入 サーバ設置型メーラー「acmailer」フォルダにマルウェア設置 個人情報抜き取り ブログサイト改ざん | ScanNetSecurity
2025.03.29(土)

FTPサーバ侵入 サーバ設置型メーラー「acmailer」フォルダにマルウェア設置 個人情報抜き取り ブログサイト改ざん

 ひろしプロジェクトは3月1日、不正アクセスによるブログサイト改ざんと個人情報漏えいについて発表した。文字のコピーができない状態で公開している。

インシデント・事故
トップページ
  • トップページ
  • リリース(ブログサイト改ざんと個人情報漏えいのお詫び)
  • リリース(ブログサイト改ざん内容とその影響)
  • リリース(現在把握している改ざんされていた可能性がある期間)
  • リリース(原因)
  • リリース(当面の処置と今後の対策について)
  • リリース(ご利用のユーザーの皆さまへのお願い)

 ひろしプロジェクトは3月1日、不正アクセスによるブログサイト改ざんと個人情報漏えいについて発表した。文字のコピーができない状態で公開している。

 これは同プロジェクトが運営する夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」のウェブサイトのサーバに外部から不正アクセスがあり、契約しているレンタルサーバ内のフォルダにマルウェアが仕込まれ、ブログサイトのトップページが書き換えられるとともに、Googleの検索結果に不正なページを勝手に登録されてしまう(サイトマップインジェクション)事象が発覚、独自メールマガジン「Norifan」登録者の一部の個人情報流出が判明したというもの。


《ScanNetSecurity》

関連記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 永世名誉編集長 りく)

×