ペットフード取り扱いバイオフィリアに不正アクセス、顧客の個人情報が外部にダウンロード | ScanNetSecurity
2024.06.26(水)

ペットフード取り扱いバイオフィリアに不正アクセス、顧客の個人情報が外部にダウンロード

 ペットフード取り扱う株式会社バイオフィリアは5月13日、同社が提供するオンラインサービスを管理するサーバへの不正アクセスについて発表した。

インシデント・事故
公式サイト
  • 公式サイト
  • リリース(不正アクセスによるお客様情報流出に関するお詫びとお願い)
  • リリース(本件の概要)
  • リリース(流出対象情報)
  • リリース(お客様対応について)
  • リリース(当面のセキュリティ対応策および今後の再発防止策について)

 ペットフード取り扱う株式会社バイオフィリアは5月13日、同社が提供するオンラインサービスを管理するサーバへの不正アクセスについて発表した。

 これは5月3日午後6時頃に、同社が契約している大手クラウドサービスが管理するファイルサーバで異常な動きを検知したため、社内調査を行なったところ不正アクセスの痕跡を発見したというもの。


《ScanNetSecurity》

編集部おすすめの記事

特集

インシデント・事故 アクセスランキング

  1. 発覚後も繰り返し攻撃が行われる ~ KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃

    発覚後も繰り返し攻撃が行われる ~ KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃

  2. Google フォームの設定を「誤って認識」イベント参加申込者の個人情報が閲覧可能に

    Google フォームの設定を「誤って認識」イベント参加申込者の個人情報が閲覧可能に

  3. 「アルファユニ 公式ショップ」に不正アクセス、1,054名分のカード情報が漏えい

    「アルファユニ 公式ショップ」に不正アクセス、1,054名分のカード情報が漏えい

  4. 綜研化学にランサムウェア攻撃、子会社からも個人情報が流出した可能性

  5. グリコの基幹システム障害、一部商品出荷を 6 / 25 以降再開

  6. Google フォームの設定不十分「松竹歌舞伎会」の個人情報が閲覧可能に

  7. Googleフォーム「結果の概要を表示する」設定をONで公開、申込者の個人情報が閲覧可能に

  8. 大田区の委託先にランサムウェア攻撃、がん検診受診券の画像データが流出した可能性

  9. 東京都の再委託先がフォームを誤設定、スマホサポーターの個人情報が閲覧可能に

  10. 全庁PDF約9万件、総務省事案ふまえ率先し自発チェック(新潟県)

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×