Microsoft Defender に擬装しマルウェアを歓迎する攻撃ツール | ScanNetSecurity
2024.04.27(土)

Microsoft Defender に擬装しマルウェアを歓迎する攻撃ツール

 かくしてシグネチャファイルを書き換えるツール、Defender Pretender(wd-pretender.exe)が完成した。Defender Pretender は、マルウェアやスパイウェアのブラックリスト、ホワイトリストを制御できる。つまり偽の Defender が正規の Defender をバイパスできることになる。攻撃者はシステムの保護機能に煩わされることなく、マルウェアをインストールすることができる。

研修・セミナー・カンファレンス
Microsoft Defender に擬装しマルウェアを歓迎する攻撃ツール(画像はイメージ)
  • Microsoft Defender に擬装しマルウェアを歓迎する攻撃ツール(画像はイメージ)
  • 脅威データベースの更新処理
  • 4 つの VDM ファイルでシグネチャ情報を更新する
  • Defender の更新処理のまとめ
  • Baseファイルにはマルウェアのシグネチャが平文で保存されている
  • システムファイルがロックされ起動しなくなった Windows

 Microsoft Defender は下手なサードパーティセキュリティソフトより優秀だ。専門家の中でも市販あるいはバンドルされるセキュリティソフトを利用せず Defender のみで PC を利用している人がいる。

 もっとも、そうなったのは、Windows OS の高機能化も一因である。リソース保護機能やセキュリティ強化に伴い、サードパーティ製のソフトウェアがファイルシステム等の内部機能にアクセスすることが難しくなっている現状がある。ファイアウォールやアンチウイルスのような基本的なセキュリティソフトは、より OS に近いレイヤで機能させたほうが合理的である。

 セキュリティベンダーにとっては競争原理が働きにくくなるが、Microsoft Defender の実装方針は理にかなっている。業務上の制約や規則がないかぎり、安易に無効化すべきではない。

 だが、Defender は本当に信頼できるソフトウェアなのだろうか?

● 2012 年に悪用された当時の Defender の脆弱性

 その一例を示すツールが 2023 年の Black Hat USA 2023(ラスベガス)で公開された。発表者は SafeBreachLABS の Tomer Bar 氏と Omer Attias 氏。SafeBreach は Black Hat USA で 10 回ほど発表を行っており、Bar 氏も23 年の Black Hat、DEFCON などで複数の発表を行っている。Attias 氏は、サイバーセキュリティでは 6 年のキャリアながら、OS やアセンブラなど低レイヤの技術に長けている。今回のツールを実現した脆弱性は、彼の OS レベルでの Defender の解析による。

 このセッションでは、Defender のアップデートプロセスの紹介を行い、次にそのプロセスに潜む脆弱性を解説する。そして、攻撃をどのように実現したかの技術を紹介した。そして最後に、開発した「Defenderのフリをする」ツール「Windows Defender Pretender(wd-pretender.exe)」を使った 3 つの攻撃デモを披露した。


《中尾 真二( Shinji Nakao )》

編集部おすすめの記事

特集

研修・セミナー・カンファレンス アクセスランキング

  1. NVIDIA の AI はサイバーセキュリティの夢を見るか

    NVIDIA の AI はサイバーセキュリティの夢を見るか

  2. 札幌で「CSIRT のはじめ方」ワークショップ 5/16 開催、北海道在勤在住者は参加費 5 万円が無料

    札幌で「CSIRT のはじめ方」ワークショップ 5/16 開催、北海道在勤在住者は参加費 5 万円が無料

  3. 警察庁、総務省それぞれの最新の取り組みは? 官民連携、国際連携を通してより安全なサイバー空間の実現を ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

    警察庁、総務省それぞれの最新の取り組みは? 官民連携、国際連携を通してより安全なサイバー空間の実現を ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

  4. 「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

  5. 到来する「脆弱性対策義務化時代」に脆弱性管理サービス「SIDfm」が果たす役割

  6. 国内発が多数を占め増え続けるSMSフィッシング、携帯キャリアの対策は? ~ JPAAWG 5th General Meetingレポート-3

  7. Google & 米Yahoo! の迷惑メール対策強化について~ JPAAWG 緊急ウェビナーで喫緊課題への具体的な疑問が続出

  8. EDR製品と「Falcon Spotlight」を組み合わせた利便性を紹介(CrowdStrike)

  9. スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談

  10. 11/8,9 開催:世界の一流に愛される日本発のサイバーセキュリティ国際会議 CODE BLUE 2023

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×