BCPにおける究極の自然災害 発生確率 | ScanNetSecurity
2023.06.01(木)

BCPにおける究極の自然災害 発生確率

 戦争や大量虐殺等々によってもし世界が今日終わるとしたら、中には、人類には守るに値するものはほとんどないと達観し、笑顔で終末を迎える人すらいるかもしれない。

国際
(イメージ画像)

 戦争や大量虐殺等々によってもし世界が今日終わるとしたら、中には、人類には守るに値するものはほとんどないと達観し、笑顔で終末を迎える人すらいるかもしれない。

 しかし、人間嫌いの人たちにはお気の毒だが、宇宙の中に存在するこの「地球」という微小な塵は、今後千年ほどの間は、破壊的な小惑星に襲われる心配はない。

 これは、コロラド大学ボルダー校の天文学者オスカー・フエンテス=ムニョスとその研究チームによる、学術雑誌『アストロノミカルジャーナル』での掲載が決まった「今後数千年の危険なキロメートル級の NEO(地球近傍天体)」と題する論文(PDF)において導かれた結論である。

 迷惑な小惑星は決して無視できない脅威だ。恐竜たちに聞いてみればいい。いや、もうみんな死んじゃったから無理か。どうして絶滅したのかというと、それは小惑星のおかげだ。科学者の多くはそう考えており、これを裏付ける地理的な証拠もたくさんある。メキシコ沿岸にある幅 180 km、深さ 20 km のチクシュルーブ・クレーターは、6,600 万年前に直径 10 kmの宇宙岩石の衝突によって生じたと考えられており、先史時代の生命をほとんど消滅させ、地球は何年も塵や破片に閉ざされることになった。


《The Register》

編集部おすすめの記事

特集

国際 アクセスランキング

  1. サイバー攻撃に乗じ雇い主を脅迫 セキュリティアナリスト逮捕

    サイバー攻撃に乗じ雇い主を脅迫 セキュリティアナリスト逮捕

  2. クレムリンへ DDoS攻撃 露技術者 流刑

    クレムリンへ DDoS攻撃 露技術者 流刑

  3. お粗末な暗号化の仕事ぶり ランサムウェアの身代金払うもデータ破損多し

    お粗末な暗号化の仕事ぶり ランサムウェアの身代金払うもデータ破損多し

  4. BCPにおける究極の自然災害 発生確率

  5. CrowdStrike Blog:マルウェア不要、台頭する「自給自足型攻撃」とは?

  6. 1:50 = FBIサイバー捜査官:中国人ハッカー

  7. 世界最大DDoS請負サイト閉鎖、管理者逮捕され会員も処分(The Register)

  8. ハッカーなんかいらない?「Password1」レベルの怠惰なパスワードが 3 社に 1 社のドアを開く~GPU を利用したペネトレーションテストがもたらす、防御とパスワードの「さらに悪いニュース」(The Register)

  9. 米任天堂、海賊版ROMデータ配布サイト「RomUniverse」に勝訴も損害賠償額は大幅減

  10. ロシアのスノーデンか「Vulkanファイル」流出

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×