10大セキュリティ事件でふり返る2022年 | ScanNetSecurity
2024.05.08(水)

10大セキュリティ事件でふり返る2022年

 Trellixは12月14日、2022年の10大セキュリティ事件ランキングを発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン
(イメージ画像)

 Trellixは12月14日、2022年の10大セキュリティ事件ランキングを発表した。

 同ランキングは、日本国内の経営層や情報システム部門などのビジネスパーソンを対象に実施した「2022年の情報セキュリティ事件に関する意識調査」の結果を基にしたもので、対象となったのは、前回の調査の後の2021年12月から、2022年11月までに報道されたセキュリティ事件。なお、同調査は2014年から毎年実施しており、ランキングの発表は9回目となる。

 2022年のランキングは、内部不正や不注意による情報漏えいのほか、ロシア・ウクライナ関連の地政学的リスクを背景とする事象、ランサムウェアをはじめ猛威を振るうサイバー攻撃に関する事象、の3トピックが占める結果となっている。

 調査結果を基にランク付けした2022年の10大セキュリティ事件は下記の通り。なお、調査結果には事業会社としての慎重な判断か個社名の記載はなかったため、編集部で該当する事件の社名・サービス名を補足記載し、発生当時の記事URLを記載した。

1位(48.8%):回転ずし大手「はま寿司」の元役員が競合企業に転職する際に営業秘密を持ち出し、その後も商品原価や仕入れ値など不正に取得したデータを転職先の「かっぱ寿司」側に提供した(9月)

2位(41.0%):トヨタ自動車グループの主要仕入れ先である小島プレス工業株式会社がサイバー攻撃を受け、自動車メーカーが国内全14工場、28ラインを停止することになった(2月)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2022/03/24/47349.html
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2022/03/04/47236.html


《ScanNetSecurity》

編集部おすすめの記事

調査・レポート・白書・ガイドライン アクセスランキング

  1. 日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

    日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

  2. 「ジャンクガン」下流サイバー犯罪者が見るランサムウェアギャングの夢

    「ジャンクガン」下流サイバー犯罪者が見るランサムウェアギャングの夢

  3. 2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

    2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

  4. NISC「サイバーセキュリティ 2023」を決定

  5. 7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

  6. 社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

  7. サイバー犯罪のグローバル損失は約100兆円、世界GDPの1%相当 ~ マカフィー・CSIS共同調査

  8. サポート詐欺の電話番号「010」で始まる国際電話番号利用手口も

  9. 日本人が使う「危険な」パスワードランキング2021、昨年漏えいしたパスワード182万種類を分析

  10. JIPDEC「個人情報取扱い事故報告」2022年版、最多原因「手順やルールに違反した作業や操作」

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×