Black Hat USA で喝采、macOS への 3 つの攻撃デモ | ScanNetSecurity
2024.07.27(土)

Black Hat USA で喝采、macOS への 3 つの攻撃デモ

 2022年BlackHat USAにて、この AppKit の脆弱性を利用した攻撃手法が公開された。発表者は Computest 社のリサーチャー Thijs Alkemade 氏。

研修・セミナー・カンファレンス
Computest社のリサーチャー Thijs Alkemade氏
  • Computest社のリサーチャー Thijs Alkemade氏
  • システム再起動に潜む脆弱性
  • 状態保存データに悪意のあるコードを忍ばせる
  • サンドボックス回避:変更保存フォルダを悪用
  • インストールパッケージに悪意のあるスクリプトを忍ばせインストール時に実行させる
  • SIPをバイパスできればカーネル拡張もサイレントに実行できる
  • 淡々と行われる攻撃デモ。わかる人が見ると「おお」となる

 CVE-2021-30873 は AppKit に発見された権限昇格の脆弱性だ。macOS Monterey 12.0.1 より以前のバージョンに存在し、すでに対策済みの脆弱性だがアプリのコーディングがまずいと、いまだに攻撃が成立する。

 2022年に開催された BlackHat USA にて、この AppKit の脆弱性を利用した攻撃手法が公開された。発表者は Computest 社のリサーチャー Thijs Alkemade 氏。同氏は 2021 年バンクーバーで開催された「 Pwn2Own 」では Zoom のリモートコード実行を、2022 年マイアミでは 5 つの制御システムの脆弱性の発表を行った手練れのリサーチャーである。

■ Mac OS に導入された SIP は朗報か?

 攻撃手法は「サンドボックス回避」「権限昇格」「 SIP のバイパス」の 3 つだ。Mac OS は、2015 年の OS X El Captian からSIP(System Integrity Protection)というカーネルの保護レイヤが導入され、カーネルの変更や権限昇格などが実行しにくくなっている。

 しかし、今回発表された攻撃手法を利用すれば、カーネルの変更・権限昇格といった攻撃が成立する。現在の Mac OS は BSD UNIX をベースとしている。Linux を含む UNIX 系 OS では、ユーザーごとのセキュリティ境界(パーミッションと呼ばれる 9 ビットのフラグでユーザー・グループ・その他の属性ごとに制御)は存在するが、プロセスごとのセキュリティ境界は明確ではない。すべてのプロセスは起動元の権限を踏襲するが、ルートユーザーは例外でオールマイティだ。UNIX 系 OS にとってすべてのプロセスの親はカーネルであるが、ルートユーザーはこれと同じ権限を持つことになる。


《中尾 真二( Shinji Nakao )》

編集部おすすめの記事

特集

研修・セミナー・カンファレンス アクセスランキング

  1. ハッカーの OSINT 活用法 ~ 日本ハッカー協会 杉浦氏講演

    ハッカーの OSINT 活用法 ~ 日本ハッカー協会 杉浦氏講演

  2. FFRI 鵜飼裕司の Black Hat USA 2018 注目 Briefings(1)日本はグローバルセキュリティ業界のインナーサークルにいない

    FFRI 鵜飼裕司の Black Hat USA 2018 注目 Briefings(1)日本はグローバルセキュリティ業界のインナーサークルにいない

  3. 総務省 SBOM 対応ノスゝメ

    総務省 SBOM 対応ノスゝメ

  4. 企業のネットワーク管理者必見!Internet Week 2017 セキュリティセッション紹介 第1回「インシデント対応ハンズオン2017」について語る

  5. 自動車サイバーセキュリティコンテスト「Automotive CTF Japan」新たに開催

  6. 安価で導入しやすい AWS や Azure の WAF、その一方でユーザーが抱える運用課題とは? ~ サイバーセキュリティクラウド

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×