日本シーサート協議会、TRANSITS Workshopの取り組みを解説 | ScanNetSecurity
2024.07.27(土)

日本シーサート協議会、TRANSITS Workshopの取り組みを解説

 日本コンピュータセキュリティインシデント対応チーム協議会(日本シーサート協議会)は3月25日、定期的に開催しているCSIRT対応能力向上トレーニング「TRANSITS」について紹介している。

研修・セミナー・カンファレンス

 日本コンピュータセキュリティインシデント対応チーム協議会(日本シーサート協議会)は3月25日、定期的に開催しているCSIRT対応能力向上トレーニング「TRANSITS」について紹介している。

 「TRANSITS」はヨーロッパの学術ネットワークであるGÉANTが提供する教育コースで、TRANSITS-IとTRANSITS-IIの2種類があり、同協議会ではTRANSITS-Iを日本語化し提供している。TRANSITSはオペレーション、組織、技術、法律の4モジュールで構成され、講師による講義と演習が行われる。

 TRANSITS Workshopでは、現在CSIRTまたはネットワークセキュリティ関連の組織で働いている個人及びCSIRTの確立に関心を持つ者を対象に、同協議会メンバー以外でも参加可能。参加費は過去の実績では、加盟組織は88,000円(税込)、未加盟組織は110,000 円 (税込)となっている。

 同協議会では、オンラインでTRANSITS Workshopを提供しており、直近では「TRANSITS Workshop Online 2022 Winter」として2月3から4日にかけて実施しており、参加者からは「他社のCSIRT体制や取り組み内容の意見交換ができ、よかったです。」などの声があがっている。

 ワークショップの開催日までに前学習として、受講者用ポータルサイト「Lstep」にてTRANSITSを構成する各モジュールごとに教材解説の動画を受講する。ワークショップは、Zoomによる議論形式で2日間にわたって行われ、演習もZoomを用いオンライン上で受講者全員が参加する。

《ScanNetSecurity》

編集部おすすめの記事

特集

研修・セミナー・カンファレンス アクセスランキング

  1. ハッカーの OSINT 活用法 ~ 日本ハッカー協会 杉浦氏講演

    ハッカーの OSINT 活用法 ~ 日本ハッカー協会 杉浦氏講演

  2. FFRI 鵜飼裕司の Black Hat USA 2018 注目 Briefings(1)日本はグローバルセキュリティ業界のインナーサークルにいない

    FFRI 鵜飼裕司の Black Hat USA 2018 注目 Briefings(1)日本はグローバルセキュリティ業界のインナーサークルにいない

  3. 総務省 SBOM 対応ノスゝメ

    総務省 SBOM 対応ノスゝメ

  4. 企業のネットワーク管理者必見!Internet Week 2017 セキュリティセッション紹介 第1回「インシデント対応ハンズオン2017」について語る

  5. 自動車サイバーセキュリティコンテスト「Automotive CTF Japan」新たに開催

  6. 安価で導入しやすい AWS や Azure の WAF、その一方でユーザーが抱える運用課題とは? ~ サイバーセキュリティクラウド

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×