EC事業者の不正対策に関する実態調査、不正アクセス被害は24.0% | ScanNetSecurity
2024.05.04(土)

EC事業者の不正対策に関する実態調査、不正アクセス被害は24.0%

 かっこ株式会社は3月15日、EC事業者の不正対策に関する実態調査を実施し、その結果を公表した。同調査は2021年12月に、EC事業者の担当者を対象にネット方式によるアンケートを実施、546件の回答を得た。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー

 かっこ株式会社は3月15日、EC事業者の不正対策に関する実態調査を実施し、その結果を公表した。同調査は2021年12月に、EC事業者の担当者を対象にネット方式によるアンケートを実施、546件の回答を得た。

 同調査によると、クレジットカード不正対策の義務化は74.2%が認識しているが、実際に「対策をしている」のは50.9%に留まった。不正注文対策をしていない理由は、「被害が少ない」が33.3%で最多となり、「優先順位が低い」が29.2%、「どんな対策が良いか不明」が27.8%と続いた。

 EC事業者で「不正注文被害にあったことがある」は23.4%で、その内容は「クレジットカード不正」が74.2%で最多となり、「悪質転売」が34.4%、「後払い未払」が33.6%と続いた。不正の手口としては、「架空の住所」を使った不正が47.7%で最多となり、「同一人物による複数人へのなりすまし」が43.0%、「架空の電話番号」を使った不正が40.6%と続いた。

 同調査によると、不正アクセス対策がどういうものかEC事業者の84.8%が認識しており、79.3%が不正アクセス対策を行っており、ツールで対策が34.4%、自社にて対策が49.0%であった。

 不正アクセスの被害にあったことがあるEC事業者は24.0%で、実害としては「ウイルス感染」が64.1%で最多で、「メールの不正中継」が46.4%、「顧客のログイン情報の漏えい」41.2%、「個人情報の漏えい」32.8%、「ECサイトダウン」25.2%、「ECサイトの改ざん」12.2%と続いた。

《ScanNetSecurity》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×