日本の大企業 EDR 導入 2 割止まり、タニウムが調査結果公表 | ScanNetSecurity
2024.04.25(木)

日本の大企業 EDR 導入 2 割止まり、タニウムが調査結果公表

タニウム合同会社は5月27日、「国内EDR実態調査」の結果を発表した。同調査は2月3日から2月4日に、主に大企業のIT管理者と担当者5,563名を対象に株式会社アイ・ティ・アールに委託しWebアンケートを実施、644件の有効回答があった。

調査・レポート・白書・ガイドライン
EDRの認知度、EDRとアンチウイルスの違い
  • EDRの認知度、EDRとアンチウイルスの違い
  • EDRの導入検討状況、EDR導入で困ったこと
  • EDRの検知・対応頻度、導入済みEDRへの改善要望
  • EDR導入後、経営層の評価が低い理由
 タニウム合同会社は5月27日、「国内EDR実態調査」の結果を発表した。同調査は2月3日から2月4日に、主に大企業のIT管理者と担当者5,563名を対象に株式会社アイ・ティ・アールに委託しWebアンケートを実施、644件の有効回答があった。

 同調査によると、「EDRの名前は知っている」と回答したユーザーは75%を超え、認知度は高いものの、内容まで把握している割合は3割にとどまっている。またEDRとアンチウィルスの違いについて、違いを知っているユーザーは約8割に達しているが、その違いを説明できる割合は約3割にとどまっている。

 EDRの導入は市場全体の2割程度にとどまり、実際に導入したユーザからは、製品を導入できない端末などが存在し効果が限定的であったと、EDRの課題を指摘している。EDRの検知や対応の使用頻度は年に数回にとどまり、EDRツールへの改善要望を確認すると、誤検知の多さ、検知だけしかできないことへの不満、管理画面が使いづらいといった機能要望に続き、価格が高いことが課題として挙げられている。

 同社では調査結果を踏まえて、EDRの導入前にまず徹底すべきサイバー衛生管理の重要性を引き続き市場に提唱するとのこと。
《ScanNetSecurity》

編集部おすすめの記事

特集

調査・レポート・白書・ガイドライン アクセスランキング

  1. 2024年第1四半期 IPA 情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況、サポート詐欺被害時の漏えい可能性判断ポイントほか

    2024年第1四半期 IPA 情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況、サポート詐欺被害時の漏えい可能性判断ポイントほか

  2. 社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

    社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

  3. 国内カード発行会社のドメイン毎の DMARC 設定率 36.2%「キャッシュレスセキュリティレポート(2023年10-12月版)」公表

    国内カード発行会社のドメイン毎の DMARC 設定率 36.2%「キャッシュレスセキュリティレポート(2023年10-12月版)」公表

  4. 重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

  5. 2024年第1四半期「JVN iPedia」登録状況、最多アクセスは WordPress 用プラグイン WordPress Quiz Maker Plugin における不適切な入力確認の脆弱性

  6. セキュリティにおける効果は実感できるのか ~ SECURITY ACTION 宣言「得られた効果はない」最多

  7. 総務省「無線LANセキュリティガイドライン」更新、自宅と公衆に分冊

  8. 7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

  9. 売上規模別に見た 全 IT 投資中のセキュリティ予算比率 ~ 東証上場企業

  10. プルーフポイント、マルウェア配布する YouTube チャンネル特定

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×