監視カメラシステムの卸販売などを行う株式会社NSSは5月11日、AHD/SPレコーダーへの第三者からの不正アクセス被害に注意喚起を行った。同社によると、同社の一部製品でインターネットに繋がるサービスを利用している場合、意図せず第三者からの不正アクセスを受け、製品へのネットワーク接続が出来なくなる、製品がフリーズし操作が出来なくなる等の被害が発生しているという。対象となる製品は下記の通り。NSD3000AHDシリーズNSD5000AHD-HシリーズNSD7000AHD-HシリーズNSPV5000シリーズNSPV7000シリーズ同症状はいずれも、管理者ユーザー名、パスワードを初期値のまま利用している場合に発生しており、同社ではLANケーブルを抜去の上で製品を再起動し、ユーザー名、システムパスワード、遠隔アクセス用パスワードを変更し、インターネット環境内のルータを再起動するよう呼びかけている。
彷彿 Stuxnet/セキュリティ業界資金調達史上最高/サプライチェーン対処ベストプラクティス ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary]2021.5.12 Wed 8:15