警察庁、「公共空間としての安全性確保」実現に向けてサイバーセキュリティ政策会議の報告書を公開 | ScanNetSecurity
2024.04.23(火)

警察庁、「公共空間としての安全性確保」実現に向けてサイバーセキュリティ政策会議の報告書を公開

警察庁は3月8日、令和2年度サイバーセキュリティ政策会議の報告書等を公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
警察庁は3月8日、令和2年度サイバーセキュリティ政策会議の報告書等を公開した。サイバーセキュリティ政策会議は、サイバー空間での脅威への対処について法学・技術系学者、弁護士、ITベンダー、日本サイバー犯罪対策センター等の多様な分野の有識者で検討を行うサイバーセキュリティ・情報化審議官主催の私的懇談会。

本報告書では、生活様式の変化に伴うサイバー空間の新たな脅威として、キャッシュレス決済サービスの不正利用をめぐる被害の急増やテレワークの脆弱性を狙ったサイバー攻撃などの「コロナ禍が顕在化させるサイバー空間の新たな脅威」、フィッシング被害の急増や手口の巧妙化、悪質するマルウェア攻撃などの「犯行手口の悪質化と被害の深刻化」、「国家の関与が疑われるサイバー攻撃被害の深刻化」を挙げ、今後のサイバーセキュリティには新たな基本理念として「公共空間としての安全性確保」が求められるとしている。

「公共空間としての安全性確保」実現のため、事後追跡可能性の向上などの「犯行主体の特定を通じた犯罪対策・安全保障」と「健全なサイバー空間の実現に向けた各主体による取組」のための公的機関としての関与・支援等、「安全性確保に向けた取組の実効性を担保する基盤・観点」としてサイバー空間を構成するプラットフォームの信頼性確保が必要とまとめている。
《ScanNetSecurity》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×