1つのデータを無意味化し3つに分散、100年単位の超長期情報保管に耐えるストレージシステム | ScanNetSecurity
2024.07.27(土)

1つのデータを無意味化し3つに分散、100年単位の超長期情報保管に耐えるストレージシステム

100年単位の超長期情報保管にも耐える「データを無意味化して格納するストレージシステム」のプロトタイプの開発に成功したと、株式会社ZenmuTechと株式会社ワイ・デー・ケー、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)が10月28日に発表した。

製品・サービス・業界動向
今回開発したストレージシステムの概念図
100年単位の超長期情報保管にも耐える「データを無意味化して格納するストレージシステム」のプロトタイプの開発に成功したと、株式会社ZenmuTechと株式会社ワイ・デー・ケー、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)が10月28日に発表した。

世代をまたいで影響を受ける医療情報や、変更不可能な生体情報などの個人情報の保存には、超長期にわたり高いセキュリティが求められるが、今回開発したシステムをPCやサーバ、複合機などのストレージとして利用することで、来たる量子コンピュータの時代にも暗号解読の脅威から解放されるデータ保管(ストレージシステム)ソリューションの実現が可能となる。

同社らが今回開発したストレージシステムのプロトタイプは、物理乱数ドングル、PC上で動作する秘密分散ドライバー、外部ストレージ(USBメモリ)で構成され、物理乱数ドングルは携帯電話程度の大きさで可搬性に優れ、USB接続なのでPCへの脱着も容易、秘密分散ドライバーは当該物理乱数ドングルで生成した物理乱数を用いて秘密分散技術によりデータを無意味化し3つに分散されたデータ(分散データ)を作成する。

コンピュータ性能の向上や量子コンピュータが実用化しても、一つの分散データから元の情報を復元することは理論的に不可能で、分散データを保存したハードディスクなどのメディアを分散管理すれば、紛失時や廃棄時の際も情報漏えいが発生する危険性が無くなる。この特徴で超長期の情報保管を可能にし、100年を超える世代間でのデータ保護を可能にした。

秘密分散ドライバーにより提供されるストレージへのファイル操作において、ユーザは特別な操作を意識する必要がなく、いつも通り保存するだけでソフトウェアが自動的に物理乱数を用いて分散データを作成、安全なデータ保管が完了する。

今回開発したストレージシステムのプロトタイプは、今後、持ち出し環境でのPC利用やサーバでの利用、複合機での利用で情報漏えい等を防止することが可能となる。
《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

編集部おすすめの記事

特集

製品・サービス・業界動向 アクセスランキング

  1. 度を超えたハラスメント行為者 セガ従業員に損害賠償支払い

    度を超えたハラスメント行為者 セガ従業員に損害賠償支払い

  2. マクニカネットワークスが忘れない CrowdStrike 三つのエピソード

    マクニカネットワークスが忘れない CrowdStrike 三つのエピソード

  3. デロイトと JFEスチール、サイバーセキュリティの合弁会社設立

    デロイトと JFEスチール、サイバーセキュリティの合弁会社設立

  4. 大阪の奇跡「純国産SOCサービス」セキュアヴェイル、垂直統合までの20年

  5. GMOイエラエ、カルチャーデック公開

  6. ジョン・マカフィーの死から三年、新CEOにクレイグ・バウンディ氏

  7. 日本規格協会、ISO / IEC 27002 の改訂を受け「JIS Q 27002:2024」発行

  8. GMOイエラエ「ホワイト企業認定」最高ランクのプラチナ取得 三回目

  9. 人を標的とした脅威から守るために ~ KnowBe4 が Egress 買収

  10. 映画製作委員会への出資で得る権利をセキュリティ・トークン化して小口販売

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×