ダークネット観測網へのスキャン活動、活発な状況が続く(NICT) | ScanNetSecurity
2024.03.19(火)

ダークネット観測網へのスキャン活動、活発な状況が続く(NICT)

NICTサイバーセキュリティ研究室 NICTER プロジェクトは、「NICTER観測統計 - 2020年1月~3月」と題するブログをNICTER Blogにおいて公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)サイバーセキュリティ研究室 NICTER プロジェクトは7月8日、「NICTER観測統計 - 2020年1月~3月」と題するブログをNICTER Blogにおいて公開した。これは、NICTERプロジェクトの大規模サイバー攻撃観測網(ダークネット観測網)における2020年1月1日から3月31日までの四半期の観測結果をまとめたもの。

ブログによると、2020年第1四半期の総観測パケット数は約1,184億であった。この3カ月だけで2018年年間の同パケット数(約2,121億)の半分以上、2019年年間の同パケット数(約3,279億)の1/3近くの値となっており、インターネット空間のスキャン活動は依然として活発化している。

日ごとの観測パケット数、ユニークホスト数の推移では、2月2日頃からオランダの大規模な調査スキャンによりTCPパケットが増加した。また、3月から数回にわたってTCPのユニークホスト数のピークを観測している。これは日本を含む世界中から送信されるSYN-ACKパケットで、3月11日には1日でパケット数が約25億、ユニーク送信元IPアドレス数は7千万を超えた。3月14日には約26億パケットを観測、3月20日以降も小規模ながら数回観測されている。

この大規模SYN-ACKパケットを除けば、スキャン活動は微増傾向で推移した。MiraiをはじめとするIoT機器を攻撃対象とするマルウェアによるスキャン活動も多いが、Windows機器を狙ったスキャンもやや増加傾向にある。また、脆弱性が明らかになってから攻撃に利用されるまでの期間は、Xiongmai製ビデオレコーダでは約1週間、ZyXEL社製NAS製品では約2週間であった。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×