別人の生活保護費の決定通知書を誤交付、漏えい後の手続きも怠る(大阪市) | ScanNetSecurity
2024.07.28(日)

別人の生活保護費の決定通知書を誤交付、漏えい後の手続きも怠る(大阪市)

大阪市は12月16日、大正区役所保健福祉課(生活支援グループ)にて生活保護費の決定通知書の誤交付による個人情報の漏えいが判明したと発表した。

インシデント・事故
トップページ
  • トップページ
  • リリース(報道発表資料 大正区役所保健福祉課(生活支援グループ)における窓口での誤交付による個人情報の漏えい及び漏えい後の不適切な事務処理について)
  • リリース(概要と経過)
  • リリース(発生原因)
大阪市は12月16日、大正区役所保健福祉課(生活支援グループ)にて生活保護費の決定通知書の誤交付による個人情報の漏えいが判明したと発表した。

これは8月19日に、生活保護費の決定通知書を受け取ったA氏の代理人が同区役所を訪れ、別人(B氏)の決定通知書が混入していた旨の申し出があり、同課で調査を行ったところ、8月8日に職員が窓口でA氏の代理人に決定通知書を交付した際にB氏の決定通知書も一緒に交付したというもの。担当職員は交付の際、重要管理ポイントに基づく書類確認の手続きを怠り、来庁者との交付書類確認も行わなかった。

同課では8月19日に、A氏の代理人に謝罪し混入したB氏の決定通知書を回収し、A氏の担当職員とは別の職員が上司である係長にその旨を報告したが特に指示がなく、そのまま当該職員のもとでB氏の決定通知書を保管したが、9月11日に大阪市公正職務審査委員会より公益通報の通知が同区役所にあり、事実関係を調査したところ漏えい後の適切な手続きを怠っていたことが判明した。報告を受けた係長は業務繁忙のため報告を聞き流し、上司である課長への報告を怠り、また職員が誤交付した決定通知書を保管していることを失念していた。

誤交付したのはB氏の生活保護費の決定通知書で、住所、氏名、生活保護費(一時扶助費)の支給額が記載されていた。

10月15日に、公益通報について事実関係の調査が一定終了したためB氏へ直接謝罪を行い、決定通知書を交付した。

同区役所では今後、すべての書類を交付する際に名前等の確認を他の職員と一緒に行うなどの重要管理ポイントの見直しを行い再発防止に努めるとのこと。
《ScanNetSecurity》

編集部おすすめの記事

特集

インシデント・事故 アクセスランキング

  1. ベルシステム24 のベトナム子会社に不正アクセス、コールセンター受託業務での顧客情報漏えいの可能性

    ベルシステム24 のベトナム子会社に不正アクセス、コールセンター受託業務での顧客情報漏えいの可能性

  2. 富士通の複数の業務パソコンに高度な手法で攻撃を行うマルウェア、複製指示のコマンドを実行し拡大

    富士通の複数の業務パソコンに高度な手法で攻撃を行うマルウェア、複製指示のコマンドを実行し拡大

  3. イセトーへのランサムウェア攻撃で伊予銀行の顧客情報が漏えい

    イセトーへのランサムウェア攻撃で伊予銀行の顧客情報が漏えい

  4. 東京海上日動火災保険 提携先の税理士法人にランサムウェア攻撃

  5. 印刷会社アイカのサーバに不正アクセス

  6. 高松市のコンビニ交付サービスでの証明書誤交付、個人情報保護委員会が富士通 Japan に行政指導

  7. ベルシステム24 のベトナム子会社に不正アクセス、影響範囲を調査

  8. マイクロソフト、CrowdStrikeに起因する障害への支援について発表

  9. 損保ジャパンからの出向者が関与か ~ トータル保険サービス顧客の契約情報漏えい

  10. 厚生労働省 滋賀労働局の委託先でサポート詐欺被害、メールファイルが消去

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×