コードサイニング証明書を密売する企業が「証明書付マルウェア」の 流通を加速(The Register) | ScanNetSecurity
2025.07.14(月)
このロゴが表示されている
理由は何ですか

コードサイニング証明書を密売する企業が「証明書付マルウェア」の 流通を加速(The Register)

ハッカーがデジタルな認証手段を盗み出すのではなく、コードサイニング証明書に金を払うケースは増えている。認証手段を盗むとなると、手順が煩雑になることもあるからだ。

国際
211 万 7,600 サンプルのうち 14,221 件が正規証明書付マルウェア(論文表 1 )
不正なベンダーが信頼済みのコードサイニング証明書を悪意のある者に販売し、デジタル証明書つきWindowsマルウェアの増加の一因となっていることが、研究報告によって明らかになった。

チェコ共和国マサリク大学と、米国メリーランドサイバーセキュリティセンター(MCC)によるセキュリティ研究チームでは、Microsoft Authenticodeの証明書を匿名の購入者に販売した業者を特定、監視していた。さらにWindowsを標的にしたマルウェアから有効なデジタル証明書を備えていたものを収集しデータベース化し分析した。

《The Register》
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 永世名誉編集長 りく)

×