実際に標的型攻撃マルウェアに感染したPCをフォレンジック--J-CRATレポート(IPA) | ScanNetSecurity
2024.04.19(金)

実際に標的型攻撃マルウェアに感染したPCをフォレンジック--J-CRATレポート(IPA)

IPAは、分析レポート「サイバーレスキュー隊(J-CRAT)分析レポート2016~長期感染の実態 一台の感染PCに残された攻撃痕跡の分析~」を公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は1月27日、分析レポート「サイバーレスキュー隊(J-CRAT)分析レポート2016~長期感染の実態 一台の感染PCに残された攻撃痕跡の分析~」を公開した。今回の分析レポートでは、J-CRATのレスキュー活動で入手した、標的型攻撃で使われるマルウェアに感染したPCに残されていた攻撃痕跡をもとに、攻撃者の挙動の推測や、攻撃過程で生成されたと思われるファイルの分析を行い、攻撃を検知するための対策例や、調査方法例を紹介している。

レポートは「はじめに」「不審通信から攻撃インフラを分析する」「攻撃痕跡から攻撃者の挙動を推測する」「攻撃者の検知と調査の手法を検討する」「おわりに」の5章で構成されており、CISO、システム運用管理者、システム構築(事業)者それぞれが読むべき項目も提案されている。攻撃の痕跡を分析した結果、このPCがマルウェアに感染したのは2014年5月で、約1カ月にわたり社内のネットワークを調査し、横展開を行ったことや、攻撃者がC&Cサーバを手放した2015年まで、感染PCをコントロール下に置いていたこと、分析を行った2016年までマルウェアが通信を行っていたことなどが判明している。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×