「ポケモンGO」先行配信された海外では詐欺、出会い勧誘例も | ScanNetSecurity
2024.07.27(土)

「ポケモンGO」先行配信された海外では詐欺、出会い勧誘例も

 日本国内で配信されて以来、多くの老若男女が楽しんでいるスマートフォンゲームアプリ「ポケモンGO」。配信から数日たった今、ポケモンGOに限らずゲームに伴う子どもの「歩きスマホ」や「ながらスマホ」が危険視されている。

製品・サービス・業界動向
画像はイメージです
  • 画像はイメージです
  • 文部科学省 ケータイ&スマホ、正しく利用できていますか?(小中学生版)(2016年版)
 日本国内で配信されて以来、多くの老若男女が楽しんでいるスマートフォンゲームアプリ「ポケモンGO」。配信から数日たった今、ポケモンGOに限らずゲームに伴う子どもの「歩きスマホ」や「ながらスマホ」が危険視されている。子どもと過ごす時間の増える夏休みを機会に、家族のスマホルールづくりに取り組んでみてはいかがだろうか。

 「ポケモンGO」は、7月6日にオーストラリア、ニュージーランド、アメリカでアプリのダウンロードが解禁され、7月22日に日本でも配信開始されて以来、爆発的な人気を呼んでいるスマートフォンゲーム。ポケモンで育った世代のみならず、スマホを片手にゲームに熱中する姿も見られる。

◆ルールは守れている? 先行配信された海外で事故・事件

 スマホ普及に伴う保護者の関心ごとは、いかに安全に利用させるかということだろう。配信から約1か月となる海外ではすでに「画面を見ながら歩かない」「本名は教えない」「画面を長時間見続けない」といった基本的なルールが広められており、未成年は保護者と話し合った利用をするよう促している。先行配信された海外ではすでに、ポケモンGOで遊ぶユーザーを狙った強盗や詐欺、出会い勧誘例が報告されているため、国内ユーザーにとっては学ぶことが多い。

 国内では、リリースに先駆け内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が7月20日にポケモンGOで遊ぶ予定の子どもたち“ポケモントレーナー”に向けた9つの「おねがい」を掲載。日本国内の子どもとその保護者が知っておくべきポイントをまとめ、「危険な場所に入らない」「熱中症を警戒しよう」「予備の電池を持とう」などの注意を呼びかけた。

◆ポケモンGOに留まらない、ネット・スマホリテラシーを

 青少年を取り巻くスマートフォンの普及については、文部科学省も2016年度版「ケータイ&スマホ、正しく利用できていますか?(小中学生版)」を掲載。ゲームだけにこだわらず、携帯電話やスマホを利用したインターネットやSNS利用において注意すべきポイントを紹介している。詳細は文部科学省Webサイト内の「ちょっと待って!スマホ時代のキミたちへ」で閲覧可能。

 なお、ポケモンGOでは13歳未満の子どもの利用は「PTC(ポケモントレーナークラブ)アカウント」が必要だが、7月26日現在、サービス混雑のため13歳未満の子どもの利用は開放されていない。アカウント取得時には必ず保護者の承認が必要になるため、子どもが「ポケモンGOをやりたい」と言い出したときは家庭でスマホルールを策定するチャンス。国やポケモンGO公式サイト情報を参考に、事件や事故に巻き込まれないネット・スマホリテラシーを身につけさせたい。

ポケモンGO、安全利用のルールと13歳未満の子どもの利用

《佐藤亜希@リセマム》

編集部おすすめの記事

特集

製品・サービス・業界動向 アクセスランキング

  1. 度を超えたハラスメント行為者 セガ従業員に損害賠償支払い

    度を超えたハラスメント行為者 セガ従業員に損害賠償支払い

  2. PCがウイルスに感染する瞬間を実体験できる「疑似体験サイト」を公開(マカフィー)

    PCがウイルスに感染する瞬間を実体験できる「疑似体験サイト」を公開(マカフィー)

  3. Yahoo!メール、送信ドメイン認証「DMARC」導入開始(ヤフー)

    Yahoo!メール、送信ドメイン認証「DMARC」導入開始(ヤフー)

  4. セキュリティ企業の セキュリティ企業による セキュリティ企業のための投資ファンド ~ GSX 青柳史郎が語る「日本サイバーセキュリティファンド」設立趣旨

  5. 日本規格協会、ISO / IEC 27002 の改訂を受け「JIS Q 27002:2024」発行

  6. 大阪の奇跡「純国産SOCサービス」セキュアヴェイル、垂直統合までの20年

  7. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

  8. NTTドコモグループ 、カスタマーハラスメントに対する基本方針を策定

  9. 漫画内容を無断配信していたネットカフェ経営者らが摘発された事件について概要を発表(ACCS)

  10. M&Aの対象企業のセキュリティ評価を行うデューデリジェンスサービス(EGセキュアソリューションズ)

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×