日本郵政による小包の配達確認に見せかけたスパムメールが流行、注意を呼びかけ(日本郵政) | ScanNetSecurity
2024.03.29(金)

日本郵政による小包の配達確認に見せかけたスパムメールが流行、注意を呼びかけ(日本郵政)

 今週に入り、「日本郵政」(Japan Post)による小包の配達確認に見せかけたスパムメールが流行している模様だ。Twitterなどに、実際に受け取った人の報告があがっている。

脆弱性と脅威 脅威動向
 今週に入り、「日本郵政」(Japan Post)による小包の配達確認に見せかけたスパムメールが流行している模様だ。Twitterなどに、実際に受け取った人の報告があがっている。

 それによると、「番号XXXXXXXXの下で小包の配達」といったタイトルで、「Japan Post」「日本郵政」が差出人となったメールが流通している模様。

 「商品を配達するため電話で連絡を差し上げたのですが、つながりませんでした。したがってご注文の品はターミナルに返送されました」といった本文が記述されており、会社住所なども記載されているが、郵便番号と実際の住所が一致していない、アドレスを見ると「.ru」ドメインを使用しているなど、あきらかに不審な内容だ。

 いずれのメールにも、ZIPファイル、ワード文書ファイルなどが添付されており、これらを開くことで、不正ファイルが動作するとみられる。なお、日本郵政では、2012年にも注意喚起を行っているが、このときの差出人は「日本郵更」だった。

 こういった不審なメールを受け取った場合、安易にリンク先にアクセスしたり、添付ファイルを開いたりしないよう、日本郵政では注意を呼びかけている。

【続報】「日本郵政」を騙る不審メール、再び増加……日本郵政が注意呼びかけ(2016年2月17日)

日本郵政の小包配達を騙るスパムメールが流行中? 不審なファイルが添付

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×