Bash、SSDP、DNSに対する探索行為が増加--インターネット治安情勢(警察庁) | ScanNetSecurity
2024.04.20(土)

Bash、SSDP、DNSに対する探索行為が増加--インターネット治安情勢(警察庁)

警察庁は、@policeにおいて2014年9月期のインターネット観測結果等を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
警察庁は11月13日、@policeにおいて2014年9月期のインターネット観測結果等を発表した。9月期では、「Bashの脆弱性を標的としたアクセスの検知」「1900/UDP(SSDP)に対するアクセスの増加」「53/UDP(DNS)に対するアクセスの増加」をトピックに挙げている。Bashの脆弱性を標的としたアクセスの検知では、脆弱性が明らかになった直後は、当該脆弱性の有無についての探索行為が観測されていたが、26日以降は攻撃を試行したと思われるアクセスを観測しており、10月9日に第2報の注意喚起を行っている。

UPnP機器を探索するために使用される1900/UDP(SSDP)は、9月7日以降アクセスが増加している。観測されたほとんどのパケットは、マルチキャストアドレス(239.255.255.250)に対するM-SEARCHメッセージであり、UPnP機器を探索しているものと考えられる。1900/UDPは、リフレクター攻撃にも使用される可能性があるポートであり、DoS攻撃の踏み台となる機器の探索を行っている可能性もある。10月17日には、対策が不十分なネットワーク機器を踏み台として、特定のホストに対して攻撃が行われた事例を確認したことから、注意喚起を実施している。

53/UDP(DNS)に対するアクセスの増加では、9月中旬頃からアクセスが増加している。アクセスの内容を分析した結果、特定IPアドレスからのアクセスが半数を占めており、それが増加の要因となった。このアクセスのUDPペイロード内容は、特定ドメインのANYレコードもしくはAレコードを要求するものがほとんどであった。同アクセスは、DNSリフレクター攻撃に悪用可能である再帰問い合わせ可能なDNSサーバ(オープンリゾルバ)を探索しているものと考えられるとしている。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×